PS5の型番の違いや必要な周辺機器は?購入前に知っておきたい事!

発売から約4年が経過し、高いけれど高性能版のProも発売されたPS5ですが、正直、個人的にはProじゃなくても十分なんじゃないかと。

そう思うなか、そろそろクリスマスやお正月が近づいて来た、また、2025年以降はかなり面白そうなタイトルも盛り沢山ということもあり、これからが本番と言っても過言ではないPS5はそろそろ買い時かもしれない!?

そこで、型番の違いや周辺機器の要否など、PS5を購入する際に知っておきたいポイントをまとめてみたいと思います。

どっちのエディションを購入すればいい?

PS5にはディスクドライブが搭載されたものと、ディスクドライブ非搭載のデジタルエディションの2種類あるわけですが。

パッケージ版ゲームソフトを購入してディスクを入れて遊ぶ人、また、PS4のパッケージ版ソフトを持っていて遊ぶ予定がある人は【ディスクドライブ搭載版】を。

ゲームソフトをダウンロードでしか購入しないよって人は【デジタルエディション】を購入すると良いかと思います。

ただ、ディスクドライブ搭載版はソフトをダウンロードして遊ぶことができますし、Blu-ray/DVDプレイヤーとしても使用できたりしていろいろ便利なので、個人的には【ディスクドライブ搭載版】がおすすめですかね!

型番の違い

「型番の違いってなんぞや」

なんていう人、結構居たりするのではないでしょうか?

そこで、型番の違いを簡単にまとめてみようかと思います。

CFI-4桁の数字の後の英数字はエディションの違いであり、A01」はディスクドライブ搭載版B01」はディスクドライブ非搭載版(デジタルエディション)

CFI-1000シリーズ

【CFI-1000】は、初代PS5。

【CFI-1100】は、【CFI-1000】から約300g軽量化され、スタンド固定ネジがドライバー不要の手回しネジ化。

【CFI-1200】は、【CFI-1100】と比べて200~300g軽量で消費電力が若干低減。

これらCFI-1000シリーズは旧型(初期型)となります。

CFI-2000シリーズ

【CFI-2000】は、2023年11月に発売されたPS5。

旧型(初期型)から主に、

・内臓SSDが1TBに増加。
・ディスクドライブが着脱可能になった。
・初代PS5【CFI-1000】から約1.3kgの軽量化。(サイズも小型化)
・前面にあったUSB Type-A端子が廃止され、USB Type-C端子が2個ある仕様に変更。

などのような様々な改良が施された新型であり、基本性能は旧型と同じ

その為、これから購入するなら新型の【CFI-2000】シリーズが良いでしょう。

CFIJ-10000シリーズ

CFIJ-10000シリーズはPS5本体と、ゲームソフトなどがセットになった同梱版の型番になります。

例えば、

【CFIJ-10000】は、ディスクドライブ搭載のPS5本体と、ゲーム『Horizon Forbidden West』のダウンロード版プロダクトコードがセットになった商品。

【CFIJ-10001】は、デジタルエディション版PS5本体と、ゲーム『Horizon Forbidden West』のダウンロード版プロダクトコードがセットになった商品。

【CFIJ-10018】は、ディスクドライブ搭載のPS5本体とコントローラー2個。

【CFIJ-10019】は、デジタルエディション版PS5本体とコントローラー2個。

こんな感じです。

補足

【CFIJ-10000】~【CFIJ-10017】までは旧型のPS5【CFI-1200】。

【CFIJ-10018】を含め、それ以降は新型PS5【CFI-2000】になっているとは思いますが、購入の際は再確認でPS5本体の型番を調べてからが良いかもですね!



見合ったモニターが必要?

PS5は、4k解像度のフレームレート120fpsに対応。

これにより、細かい部分まで精細に映し出される美しい映像を画質とともに、1秒間に120枚の静止画が表示されるために映像は滑らかで動きもより自然に見えます。

また、表示できる明るさの幅が広いことで鮮やかな色彩やグラデーションを表現できるHDRにも対応しています。

その為、PS5の性能を最大限に引き出したゲームプレイがしたいとなると、4kまた1秒間で120回画面を更新できる120Hzに対応したテレビ/モニターが必要となってきます。

ただ・・・

4k、120Hz対応テレビ/モニターでなくても普通に遊ぶことはできます!

ですので、とりあえずは今まで使っていたテレビ/モニターで遊んでみて、物足りないと感じるなら新調する。という流れで良いのではないでしょうか。

必要な周辺機器はある?

必要となる周辺機器は特になく、テレビ/モニター、PS5本体&コントローラー、ゲームソフトがあれば遊べます。

ちなみに、周辺機器ではありませんが、ダウンロードでゲーム本編や追加コンテンツを購入したり、ゲームのアップデートをしたりする時などにはインターネットが必要になるので、インターネット環境/接続は必須と思っておくといいでしょう。



まとめ

今回の内容を簡単にまとめたのがこちら。

・ディスクドライブ搭載と非搭載の2種類のエディションがあるが、個人的にはいろいろ便利なディスクドライブ搭載版がおすすめ。

CFI-1000シリーズは旧型(初期型)CFI-2000シリーズは旧型から様々な改良が施された新型CFIJ-10000シリーズは同梱版の型番

・PS5の性能を最大限引き出したいなら4k(120Hz)対応のテレビ/モニターは必要だが、4k(120Hz)に対応していなくても普通に遊べる。

・必要な周辺機器は特になし。(インターネット環境は必須といえる)

発売から年が経ち、ようやく出回って来たタイミングで値上がりしたことで、購入意欲がストップしてしまった人も多いであろうPS5。

そもそも、Proなんか出さないで通常版PS5を安くしろよ!

と。ゲーム野郎は言いたい。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

噂の携帯型ゲーム機PSP2(仮)でPS5タイトルは遊べる?発売されるならいつ?

PS4の非純正おすすめコントローラー3選!特徴は?使用感・価格重視!

HORI初のレバーレスコントローラー『NOLVA』は入門用としてもピッタリ?