皆さんこんにちは。
バトルフィールドを楽しくプレイしているでしょうか!
私は最新作のⅤに向けてほぼ毎日BF1(たまにBF4)をプレイしています(`・ω・´)キリッ
仕様がガッツリ変わっちゃうようですし、ずっとプレイしているからと言って上手く行くわけではなさそうですが、まぁ触っておいた方がいいのかなぁって感じですね。
さて突然ですが、初心者さんはデス数が多くてお困りではないですか?
そこで今回は、デス数を少しでも減らすことができる?かもしれない行動や、取らない方がいい行動などについて、いくつかピックアップしていきたいと思います!
※バトルフィールドシリーズに限らず、他のFPSでも応用が利く内容もあるかも?
ダメージを回復しよう

ダメージを食らった状態で周りが安全なのであれば、
・看護兵でなければ無理に突っ込まず自動回復を待つ
・看護兵に回復を下さいとジェスチャーする
・落ちている回復薬を拾う
などで、回復してからドンパチしにいくことをオススメ。
たとえ一発分のダメージ量であっても、撃ち勝つにはそれが大きく影響してきます。
なので、自分が看護兵であれば自分を回復しつつ、回復薬をバラ撒いて味方を回復してあげると自分も味方も生存率がグンッとアップするという訳ですね。
ちなみに裏取りしている場合なんかは、回復に時間を掛けず連続キル狙いで突撃するのも手!
障害物が少ない所では動き続ける!

障害物周りまたは建物内ならまだしも、障害物がない場所で棒立ちや、じっくり狙って撃つのは恰好の的になってしまいます。
だからと言って、やみくもに走り回るのではなく、極力動きながら周りを確認するように心がけましょう。
移動速度が遅くなる&周りも見づらいといったことから、照準を覗き込みながら移動するのもなるべく避けた方が良いかと思います。
あとは、自分が決めた位置まで一目散に猛ダッシュして、見通しのいい場所から少しでも早く脱出・身を隠すのが吉。
そして突撃兵など近距離用の武器を装備している場合は特に、遠い場所でスナイパーのスコープの光が見えたら撃つのではなく移動もしくは身を隠そう。
同じ場所から撃ち続けるのはNO!

援護兵でバイポットを立てたり偵察兵のスナイパーを使うとやってしまいがちな、移動せず同じ場所から撃ち続けるのはよろしくないです。
確かに、バレづらい、敵が見えやすく狙いやすい、といった場所はいくつも存在します。
ですが、そういった場所からで撃つ、または狙い続けると発砲音やスコープの光などにより高確率でバレてしまい、突っ込まれてきたりスナイパーで逆にヘッドショットを貰ってしまったりすることがほとんど。
しかもなかなか倒しきれないとなると、デスが増えるだけですし点数も稼げないと良い事がないんです。
なので離れた位置から敵を撃ちたい場合は、ある程度ダメージを与えたりキルを奪えれば、こまめに場所を変えて状況に応じたポイントから撃っていくスタイルがいいかもですよ!
まぁ移動しすぎるのもバレる原因にも繋がってしまうので、周りをしっかり確認しつつって感じですね。
移動中、遠距離から狙われた時は?

拠点を奪いに行く時や裏取りをしようとしている時などの移動中に、連射系の武器でチクチク撃たれたりスナイパーに狙われることってよくありますよね。
こういった場合、「どこから撃たれたんだろう?」と、上記で述べたように立ち止まって敵を探したり、撃ち返したりするのは絶対やってはいけません。
それはほぼ確実に倒されてしまうためです。
ではどうすればいいのか?
・一番近くの障害物に隠れる
・窪んでいる場所に伏せる
・ジグザグに走る
などのように、とにかく隠れる場所があるなら隠れる事をまず優先しましょう。
もしそのような場所がなければ直線的に走るのではなく、狙いづらくなるよう右へ左へとクネクネしながら逃げよう!
こうすることで生き延びれる確率が上がると思いますよ( ´∀`)bグッ!
他にも、2、3歩走ってジャンプを繰り返す方法もありますが、案外、ダメージを食らう事が多く賛否も分かれているのでお任せ(笑
まとめ
結局のところ、どのような行動を取ってもやられる時はやられちゃいます!
しかしそれを恐れて、人の居ない居ない場所ばかり行っていると、拠点を取るのにも絡めないし、倒せる敵も倒せない。
そしてプレイヤースキルだって上がりません。
なので、倒されながらでもできるだけ敵と交戦すること。
そうすることで「これは良かった、あれはダメだった」など、立ち回りの勉強にもなりますし、エイムの技術だって徐々に上がっていくと思うので、それがキルを伸ばす、またデスを減らす近道と言えるのではないでしょうか!
以上、参考になりましたら幸いです。
最近のコメント