『コアキーパー』サバイバルゲーム好きならハマる?内容や序盤の進め方も

累計販売本数が300万を突破し、Steamにおいてはレビュー件数が30,000件を超え90%以上が好評という超話題作『コアキーパー』。

延期に延期を重ねて、ようやく?Nintendo Switch、PlayStation 4、Xbox One向けのダウンロード版が発売されました。

パッケージ版は、もう少し先・・・2024年11月14日(木)に発売予定です。笑

そこで今回は、本作のゲーム内容や序盤の進め方について触れていこうかと思います。

最大8人で遊べる採掘サンドボックスアドベンチャー

https://www.youtube.com/watch?v=3un-nSYuURMより

本作のジャンルは、採掘サンドボックスアドベンチャー(RPG)で、

プレイヤーは探検家となって謎多き広大な地下洞窟で、掘り堀りしたり整地したりして行動範囲を広げつつ、資源を発掘。

そして、拠点を築き、道具や武器のクラフト、作物の栽培/採取などをしながらモンスターとも戦って洞窟を自分なりに探索して生き延びていく。

このような内容となっており、ソロ以外に最大8人によるオンライン協力マルチプレイにも対応しているため、作業を役割分担したりボスに挑んだりと、みんなで一緒ワイワイ楽しめるのも良いところ!

圧倒的自由度

上記でも触れたようにサンドボックスということもあって、達成すべきストーリーやクエスト(目標)は特になく、用意された空間・世界観の中を自由に行動できます。

なので、下準備をしっかり整えてストーリーボス(各エリアのボス)の攻略や、ボス撃破による新要素/新エリアの解放を目指すも良し。

洞窟を堀漁って資源を収集し、理想の拠点づくりに精を出すも良し。

ただただ、その日その日をのんびりまったり過ごすスローライフに生きるも良し。

といった感じで、自分なりのプレイスタイルで自由に楽しめちゃうのが本作の特徴・魅力
ですね!

できることが豊富

https://www.youtube.com/watch?v=3un-nSYuURMより

いろんな要素が詰め込まれていて楽しみ方は無限大!?

『コアキーパー』では、何ができるのか・どのような要素があるのか?を確認していきます。

職業(おいたち)

ゲームプレイ最初のキャラメイク時に、初期スキル(パーク)や所持アイテムがそれぞれ異なる全7種類【職業(おいたち)】を選択することかできます。

どの職業を選んでも最終的には全てのスキルを習得できるので、特にこれが良いという職業はありません。

お好みの職業を選べばOK!!

強いて言うなら、ゲーム序盤で楽したい作業にあった職業を選ぶと良いでしょう。

※【放浪者】は初期スキルなどを持っていないので、放浪者以外がいいかも?

採掘(掘る)

コアキーパーといえば、やはり【掘る】ことが軸となります。

何をするにも、様々な採掘道具を駆使してとにかく掘って掘って掘りまくって道を切り開いていく!

そうしているうちに、モンスターと遭遇したり隠された部屋があったりと、新たな発見に遭遇することになり、冒険の世界も広がっていきます。

それと同時に資源も調達できるので拠点の発展にも繋がっていきます。

クラフト・拠点づくり

掘ったり、その他の要素で入手した素材を使うことで、いろんな設備や装備をつくることができます。

序盤は何かと苦労することも多いですが、いろんな物を作っている施設が徐々に拡大していき、それに合わせて作業の効率もアップしていきます。

このコツコツと素材を集めながらキャラクターの強化&文明を発展させていくのが醍醐味でもあるゲームですね。



戦闘


https://www.youtube.com/watch?v=3un-nSYuURMより

『コアキーパー』では、ものづくりの他に戦闘要素もあり、フィールドでは様々な敵やボスモンスターが出現します。

戦闘要素も充実していて、装備だけでなく、近距離攻撃や遠距離攻撃といった攻撃スキル等も用意されてて、RPGをしっかり楽しめるのも特徴となっています。

ちなみに攻撃スキルの経験値は、倒した敵の数ではなく、攻撃を命中させた回数に応じて上下する仕組みなので、経験値稼ぎをする場合には弱い武器を使った方が効率が良さそうです。

発掘・釣り・農業・畜産・料理

【発掘】

「×」マークが付いている地面をクワなどで掘り起こすことでアイテムが手に入ります。

【釣り】

料理に必要な食材となる魚を釣ることができ、料理に使うとキャラクターを強化するバフ効果を獲得できる。

また、魚だけでなく、貴重品や鉱石などといったアイテムが釣れたりもします。(釣りをするエリアによって釣れる魚の種類が異なる)

【農業】

料理に必要な食材を作れ、収穫した物を売却もできて金策にもなりますね

【畜産】

様々な動物を育てること(お世話)ができ、エサをあげるとミルクなど様々なアイテム(資源)を生み出してくれます。

【料理】

「調理なべ」に2つの食材を入れるだけ!!

料理には、素材・食材そのものを食べるよりも効率よく満腹度を回復できるほか、食べた料理によって回復量の大小、異なるバフ効果を得ることが出来ます。

なお、空腹状態になると餓死はしませんが、体力や移動速度が低下するデバフを受けます。

 

こんな感じで『コアキーパー』は、

色々な遊び方・楽しみ方が詰まった

ゲームとなっています。

ゲーム序盤の流れ・やるべきこと

広い世界にポンッとほっぽり出されても、なにをすればいいのか分からない・・・

↑これって、「このゲームは自分には合ってない。無理だ」となる大きな原因のひとつだと思うんですよ。

そこで、序盤で諦めてしまうのを回避するために、ゲーム序盤の流れ・やるべきことを簡単にまとめたのがこちら。

「作業台」を使わないクラフトは、基本的にはインベントリから行えます。

周囲を探索して木を壊し「木材」を入手する。

周囲を照らして明るくする「松明」と、壁を壊すための「木のツルハシ」を作る。

周囲を掘り進め、光っている場所を掘って「銅の鉱石」を集める。

ある程度「木材」と「銅の鉱石」を集めたら「基本の作業台」作る。

基本の作業台で、「土のカベ」を使って「かまど」を作る。(この時、「木のくわ」も
作っておくと便利かも)

かまどに銅の鉱石を入れて「銅のインゴット」を作る。

かまどに木材と銅のインゴットを入れ、料理を作るために必要な「調理なべ」を作る。

基本の作業台で、銅のインゴットを使い、水やりができる「じょうろ」を作る。

基本の作業台で、木材と銅のインゴットを使い、道具や装備を分解、修理、強化できる「分解/修理台」を作る。

基本の作業台で、木材と銅のインゴットを使って「銅の作業台」を作る。

銅の作業台で、銅のインゴットを使い、所持スロットと最大体力が増える「ベルトポケット」や、銅関連の装備が作れるようになる「銅の金床」を作る。

銅の金床で「銅の装備や弓や道具」を作る。

以降は、「木のくわ」や「じょうろ」などで「畑」なんかも作ったりして装備や設備を充実させていきつつ、ボス攻略など探索範囲を広げていく感じでいいかもです!



まとめ

掘ったり物を作ったりして生き延びるクラフトサバイバルシミュレーションとして。

また、敵との戦闘やキャラクター育成といったRPGとしても楽しめる。

そんな、やれることが豊富&何をして楽しむかはプレイヤー次第な圧倒的自由度の高さが魅力で、似たジャンル(ゲーム性)の『テラリア』や『マインクラフト』のようなゲームが好きな方ならハマる可能性大な『コアキーパー』

幾度にわたって行われてきたアップデートにより、大幅なボリュームアップとともに遊びやすさも向上しているところも忘れてはいけないポイントですね!

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『なつもん』はぼくなつとブレワイ的な作品?評判・評価はどんな感じ?

2020年以降リリースの期待・注目ゲームアプリ5選+α!ジャンル不問!

龍が如く7の評判は?良い意味でバカゲー?ストーリーは◎だが他は…?

『風来のシレン6』はシリーズ初心者でも遊びやすい?配信機能も充実?

キャプ翼ゲーム最新作はアニメ風作画のアクション!?必殺技に期待!

『デッドアイランド2』は戦闘や育成要素が強化!グロ表現にも注力?