サッカーパンチプロダクションが手掛ける時代劇オープンワールドアクションアドベンチャー『ゴースト・オブ・ツシマ』。
ゲーム野郎的には、今年に発売されたゲームソフトの中でもトップを争う面白さ!
これは多くの人が感じている様で、世間の評価もかなり高し!!!
そんな本作の小ネタって程でもないんですが、知っておくと便利な知識を挙げていこうかと思います。
目次
役立つかもしれない小ネタ
それでは、本作で役立ちそうな小ネタをまとめていきます。
宝箱が無限に回収できる!?
敵拠点、あるいは取り戻した拠点(ひし形マーク)にある長方形の茶色い宝箱の中身は、ファストトラベルをすることで復活します。
その為、
①拠点にある宝箱の中身を回収。
②別の拠点へファストトラベルし、そこの拠点でも宝箱があれば中身を回収。
③再度最初に宝箱のあった拠点(①)へファストトラベルして宝箱の中身を回収。
といった流れが可能となり、これを繰り返すことで無限に素材が集めらることができる?という裏技的な方法があります。
流石にこれは反則レベルなので今後のアップデートで修正されるかも?ってことで、やるなら今のうちかも?
※自己責任でよろしくお願いします。
効率的なマップ塗り
基本的に、マップはプレイヤーが通った場所が塗られ(解放され)ていきます。
しかし、ただ走り回るだけだと時間も掛かってしまうので、ファストトラベルを駆使して効率よく走り回るのが良いですね。
それ以外には、敵拠点を取り戻すと取り戻した拠点を中心に一定範囲のマップが塗られるので、積極的に敵拠点を落としていきましょう。
口笛の効果
「口笛」は愛馬を呼ぶこと以外に、敵をおびき寄せる時にも使えたりします。
その為、「鈴」が無い時の代用としても便利!
拠点の敵は復活しない(例外あり)
敵拠点にいる敵をいくらか倒した状態で敵拠点からある程度離れて(逃げて)も、倒した敵は復活しません。
なので、乱戦でピンチになった際はいったん拠点から離れてターゲットを切り、体勢を整えた後に攻めたりするのもあり!
ちなみに、ファストトラベルで別の場所に移動してから戻ると敵は復活します。
技「鉄の意思」の仕様
倒されても気力を消費することで復活できる技「鉄の意思」ですが、
「易しい」だと1、「普通」だと2、「難しい」だと3。
といったように、難易度の違いで気力の消費量が変化する仕様となっています。
「型」を少しでも早く習得する
敵拠点を攻め入る際、画面左上にミッションが表示されますが、その中で「隊長の動きを見極めろ」というミッションが出る拠点があります。
そこの拠点の隊長は剣の素振りをしており、気づかれないように近づいてR2ボタン長押しすることで見極める(観察する)ことが可能。
これを完了させると、隊長を倒した時と同じように「型」の解放ゲージが1上昇します。
狐の巣について
稲荷の祠に案内してくれる狐は木の根元(狐の巣)におり、マップの「?」マークを調べていくと見つけられたりします。
それとは別に、
・狐の巣の木は光っている。
・周りの木とは葉っぱの色が違う
といったような周りとは少し違う見え方をしているので、マップをいちいち開いたり閉じたりするのが面倒な時や探索中に見つけた際は立ち寄りましょう。
狐なでなで
狐に案内してもらって稲荷の祠で手を合わせた後、傍に狐が居る場合は近づくと撫でることができます。
狐の可愛い姿が見たい人は是非試してみましょう!
テントの幕を利用した闇討ち
通常、敵に見つかった状態だと闇討ち(暗殺)はできません。
ところが!!!
敵に見つかった状態でテントに入り、テント内の幕(入口)の前で敵を待ち構えていると、幕の裏側(テントの外)にいる敵や、入ってこようとする敵に対して闇討ち(暗殺)を繰り出すことが可能です。
なので、発見されてピンチな時にでも重宝しますよ!
まとめ
以上が、便利で役立ちそうな小ネタ的なものになります。
これら以外には、役立ちそうにはないんですが、素材を貰えない「鹿」を狩りまくると民の反応が変わる?らしいので、そのうち試してみようかと思います!
それでは!良き『ゴースト・オブ・ツシマ』ライフを♪
引用・出典元:『Ghost of Tsushima』より
最近のコメント