仁王2 第四章ボス攻略情報まとめ!ポイントや立ち回り方法の解説も

1周目をクリアするまで苦労また死闘を繰り広げてきた『仁王2』ですが、「あやかしの夢路」をちょこちょこ進めていたある日、間違って「サムライの夢路」でミッションを開始してしまったところ、

一週目の時の苦労は一体なんだったんだ・・・

ってくらいスーパー楽にミッションを達成でき、それに味を占めて無駄にいくつかのミッションを雑にプレイしてしまったせいで、いつものモードに切り替えると、雑プレイがなかなか抜けず落命のオンパレードに突入。。。_| ̄|○ガクッ

だがしか~し!まだまだ諦めないゲーム野郎であった―――

と気合を入れ直したところで、今回も偉そうにボス戦でのポイントや立ち回りをご紹介していくコーナー第四弾というわけで、メインミッション第四章『旭光篇』に登場するボス「牛鬼」「火車」「両面宿儺」戦をチェックしていきます。

「雑賀孫一」攻略(中ボス)

まずは、第四章のメインミッション『滲みゆく覆水』の中ボスとなる「雑賀孫一」の攻略情報はこちら!

押さえておきたいポイント

・ロックオンした状態にする。

・近すぎず遠すぎずの距離を保ちながら左右に歩きまわる。

・銃を撃ってきたらダッシュまたは緊急回避で交わし、撃った後の隙を反撃する。

・通常攻撃後、白く光る強い攻撃後、ジャンプ攻撃後の着地時、これらは隙が大きいので積極的に攻撃。

・距離をとっている時にダッシュして距離を詰めてきたら、それに合わせて先制攻撃する。

・火の弾を飛ばしてくる攻撃はダッシュで逃げる。

立ち回りについて

中ボスの孫一戦は、距離をやや長めにとって(ボスの近接攻撃が当たらない距離)左右また後方へ常に動き回り、攻撃後の隙を突いていくスタイルが戦いやすいと思います。

で、孫一の近接攻撃はリーチがかなり短いので、ダッシュしてきたら恐れず積極的に攻撃を仕掛けるとダメージを与えやすいかと!

ジャンプ中の銃攻撃は孫一の真下にいくと安全に交わすことができますが、掴み攻撃も頻繁にしてくるので、無理せず距離を取って銃の回避に専念し、着地後に攻撃していこう。

「牛鬼」攻略

では、第四章のメインミッション『滲みゆく覆水』のメインボス「牛鬼」の攻略情報といきます!

押さえておきたいポイント

・ロックオンはしない。

・刀など隙の小さい攻撃ができる武器がベスト。

・横腹に張り付いて攻撃する。

・足を上げる、またはジャンプの動作をしたらガードする。

立ち回りについて

距離を取ってしまうと、腕による攻撃や毒攻撃、赤いオーラを纏った攻撃などなど、いろいろ厄介なので、とにかく戦闘開始早々から横腹に引っ付いて攻撃するようにしよう。

この際、ボスはプレイヤーの正面を向きたがるので横歩きやステップで正面にならないよう立ち回ること。

そして、顔や足にロックオンしていると横腹に張り付きづらくなるので、ロックオンをしないことをオススメ。

脚による踏み付け攻撃やジャンプ攻撃は追撃をしてくることもないので、ガードでOK。

まぁとにかく、横っ腹にずっと張り付いて攻撃し続けるのが楽な戦法かな!



「火車」攻略

第四章のメインミッション『燃え落つ焔』のボスとなる「火車」の攻略情報はこちら!

押さえておきたいポイント

・ロックオン状態にする。

・ボスとの距離を長めに保つ。

・道を燃やしつつ蛇行しながら突進してくる攻撃は横へ緊急回避し、すぐさま追いかけて突進ストップ時の隙を攻撃する。常闇発動時は、突進後に更に突進が来ることが多くなるので注意!

・ムチを上にあげてクルッと回して振り払ってくる攻撃は、予備動作を確認後に攻撃に合わせてボス方向へ緊急回避し、即座に反撃する。ムチを地面に叩きつける攻撃ではない。

・円を描く攻撃に対しては後方へ緊急回避。

・ジャンプ攻撃は横へ緊急回避して反撃する。

・餓鬼を召喚後は、放置すると厄介なので餓鬼を最優先で倒す。(ボスを誘導してムチ攻撃で倒してもらう方法もある)

・コマを飛ばしてきたら、コマを攻撃して壊す。

立ち回りについて

距離を長めにとり、突進攻撃やムチ攻撃を回避してら即座に反撃し、また距離をとるのを繰り返し行うのが戦いやすいかも

赤いオーラを纏った攻撃は、距離をとっていればカウンターを合わせることは難しくないと思うのですが、無理せず回避に専念するもよし。

ここで、赤オーラ攻撃は2パターンあるのですが、ムチを地面に2回叩きつけて突進してくる方は、ムチにさえ当たらなければ突進でぶつかってもダメージを食らうことはないです。

なので、ムチを2回叩きつけた後にしっかり反撃してダメージを与えたいところかな。

常闇発動時については、基本的な立ち回りは通常時と同じような感じでOKではないかと。

しかし、蛇行しながらの突進攻撃後に更に突進攻撃をしてくることが多くなるので、基本的には逃げの立ち回りでいいかもですね。

そして、コマ攻撃はガードしても何度か追尾してくるので、早めに攻撃して壊すのが吉!

「両面宿儺」攻略

第四章のメインミッション『落日の天王山』のボスとなる「両面宿儺」の攻略情報はこちら!

押さえておきたいポイント

・ロックオン状態にする。

・ボスとの距離は近づきすぎず遠すぎずを保つ。

・マップ中央付近で、できるだけ赤鬼と戦うようにする。

・赤鬼の攻撃は特に、横へ一回転する攻撃と、武器をブンブン振り回す攻撃後の隙が大きいので、そこを反撃する。

・赤鬼の振り降ろし攻撃は横へ回避した後に反撃する。セットで赤いオーラを纏った攻撃をしてくる事もあるので注意。

・青鬼時は、距離を長めにとり走り回って、弓攻撃の回避(横方向へダッシュ)に専念する。

・赤鬼時の火の弾と、青鬼時のの鳥のような追尾攻撃は横方向へダッシュで回避。

・常闇発動時に、青鬼が矢を上に放ったら、ダッシュして着弾点から離れる。

・白黒のもやがかかった回転攻撃は、ダッシュで逃げる。

立ち回りについて

戦闘開始後、最初に逃げる時などで邪魔になりやすい青と赤の石やオブジェクトを破壊しておくとマップを広く使え、つっかかりもなくなるので攻撃も回避しやすくなると思います。

赤鬼時は、大きく一回転する攻撃の後と振り降ろし攻撃の後は隙が大きく、ダメージを与えるチャンスなので攻撃回避後はダッシュで近づいて攻撃し、すぐ後ろへ下がるようにしよう。

これを繰り返し、赤オーラを纏った攻撃はカウンターで応戦するって感じですね。

青鬼時は、基本的には距離を取って歩きとダッシュを多用して逃げに徹するのが吉

何もしてこずただ歩いて近づいてくる時に、一発攻撃を入れてすぐに後ろへ下がるようにしてダメージを与えていこう。(赤鬼時も同じ)

常闇発動時も基本的な立ち回りは、通常時と同じでOK!

しかし、赤鬼の振り降ろし攻撃から一回転攻撃をしてくることがあったり、矢を上に放つ攻撃を多用してくるので、その点を注意しながらしっかりと隙を突いていきましょう。



まとめ

以上が、メインミッション第四章のボス「牛鬼」「火車」「両面宿儺」プラス、中ボスの「雑賀孫一」戦での、ゲーム野郎的重要ポイント&立ち回りになります。

ヘタクソなゲーム野郎でも上記の戦い方だと倒せたりするので、苦戦している方は、是非試してみて下さいね( ´∀`)bグッ!

引用・出典元:『仁王2』より

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

仁王2 第五章ボス攻略情報まとめ!ポイントや立ち回り方法の解説も

仁王2最終体験版をプレイした感想!本編への期待高まる昇天具合…

仁王2「蝮の神域」の木霊の場所を画像でチェック!簡単な説明も!!

仁王2 第六章ボス攻略情報まとめ!ポイントや立ち回り方法の解説も

仁王2「黄金の城」の木霊の場所を画像でチェック!簡単な説明も!

仁王2「落日の天王山」の木霊の場所を画像でチェック!簡単な説明も