特徴といえる従来の要素を廃止し、新たなシステムへと変更する。
それが良いか悪いか、成功するか否かは置いといて・・・
皆さんはシリーズものの最新作において、従来のシステムをベースに色濃く継承していくスタイル。はたまた、従来の特徴(型)にとらわれずシステム一新スタイル。
どちらが好ましいですか?
ちなみにゲーム野郎は、時代時代の流行りに流されずに継承していくのを貫いてほしい派です!
と。「ぶっちゃけ面白ければどっちでもいい」←これがファイナルアンサーな気がしないでもないと思ったところで今回は、『ファイナルファンタジー ピクセルリマスター』についてチェックしていきます。
FFピクセルリマスターにPS4版とSwitch版が追加

※https://www.youtube.com/watch?v=ca0rdPAV-Twより
日本を代表するRPG作品のひとつ『ファイナルファンタジー』シリーズ。
その「初代(FF1)」から「FF6」までの6作品をそれぞれ2Dリマスターし様々な要素が追加された作品群である『ファイナルファンタジー ピクセルリマスター』。
既に、2021年7月にPC(Steam)とアプリ(iOS/Android)でリリースされていますが、2023年4月20日(木)には新たにPlayStation 4とNintendo Switch版が追加されます。
オリジナル版との違い

※https://www.youtube.com/watch?v=ca0rdPAV-Twより
『ファイナルファンタジー ピクセルリマスター』シリーズでは、オリジナル版をベースにグラフィックや音楽の作り直し。
その他にも、
・UIの調整
・倍速機能
・オートバトル
・モンスター図鑑
・ゲームバランスの調整
・イラストギャラリー
・サウンドプレイヤー
・どこでもセーブ
・ランダムエンカウントのON/OFF機能
・獲得経験値、獲得ギル、獲得ABPの倍率設定
・ピクセルフォント(フォントの切り替えも可能)
・オリジナル版BGMを収録(BGMの切り替えも可能)
・オリジナル版のイメージを高めより遊びやすく再調整
※赤文字はPlayStation 4版とNintendo Switch版にて新たに追加。
などのような機能がタイトルごとに追加/調整されており、PlayStation 4版とNintendo Switch版は更にパワーアップしています。
価格と早期購入特典
『ファイナルファンタジー ピクセルリマスター』シリーズの価格は、
・「FF1」、「FF2」が各1,480円
・「FF3」~「FF6」が各2,200円
・「FF1」~「FF6」の6作品セット(バンドル版)が9,172円
・「FF1」~「FF6」の6作品を1本に収録したゲームソフト、アナログレコード、アートブック、設定資料集、フィギュア8種セット、チェンジングスリーブを同梱した豪華セット『FF35周年限定特装版』が33,000円(※数量限定)
となっており、作品ごとの価格はPC版と同じ。
※アプリ版は「FF1」「FF2」が1,900円、「FF3」~「FF6」が2,900円。
ちなみに、豪華セット『FF35周年限定特装版』以外となる通常版はダウンロード専用タイトルです。
早期購入特典については、
PlayStation 4版は、購入した作品の「オリジナルテーマ&アバター」。
Nintendo Switch版は、購入した作品の「オリジナル壁紙」。
といった特典を受け取れ、6作品セットのバンドル版を購入した際は全6作品分の特典を受け取ることができます。
PC版とアプリ版の評判は?
既にリリースされているPC版とアプリ版の評判ですが・・・
・バグが多い
・新規追加要素がない
・不自然な挙動が多々ある
・原曲が収録されていない
・追加された斜め移動が逆に邪魔
・一部の演出や挙動が削除・簡略化されている
・「FF6」以外は魔法のエフェクト(グラフィック)が同じで使いまわし
・移植やリメイク版などの過去作品で追加された要素が収録されていない
などなど……
結構、批判的な意見が少なくなかったりで、特に、オリジナル版や移植版/リメイク版をプレイしたことがある人からの評判は良くないって感じでしょうか(;´∀`)
ですが、
綺麗で遊びやすくもなっていて普通に楽しめる。酷評されるほどでもない。
という声も当然ありますので、結局、感じるところは人それぞれってことです。
一方、PlayStation 4版とNintendo Switch版では、原曲の追加をはじめ、要素の追加/再調整がされていることから、PC版とアプリ版での不満点の改善が期待できるのではないでしょうか。
まぁ、元々『ファイナルファンタジー』シリーズは完成度の高い素晴らしい作品ですので、つまらないわけがない!と個人的には思うんですけどね!
まとめ
懐かしの、そして名作RPG『ファイナルファンタジー』シリーズの「1」から「6」までの6作品を現代風にアレンジした『ファイナルファンタジー ピクセルリマスター』ですが。
全6作品がセットになったバンドル版もいいのですが、ぶっ続けでプレイするのはキツいし、途中でダレそう。
かといって、ぶっ続けでプレイせずに間を空けても、それはそれで熱が冷めて当分放置になる。(ワンチャン、飽きてもうプレイしなくなる事態にもなり兼ねない)
そう考えると、プレイしたい作品をその都度購入するスタイルが良いのかなと思ったり?
引用・出典元:https://www.youtube.com/watch?v=ca0rdPAV-Tw
© 1987, 1988, 1990, 1991, 1992, 1994, 2021, 2022, 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO & IMAGE ILLUSTRATION:©1987, 1988, 1990, 1991, 1992, 1994, 2006, 2007 YOSHITAKA AMANO
最近のコメント