去年の末からつい最近までビッグウィンターセールが来たためか、去年や一昨年に開催されていたホットウィンターセールが遅れている・・・
てか、「ウィンター続きすぎじゃね?」ってなりますし、今年は開催されない予感。
しかし、セールはこれだけじゃないので残念がる必要はなし!?
ってことで今回は、現在開催中である『2,000円以下セール』のゲーム野郎的おすすめ・注目タイトルを挙げてみたいと思います。
目次
セール期間
先に、セールの期間をチェック!
名の通り、対象タイトル全てが『2,000円以下』で購入することができるセールは、
2021年1月19日(火)~2月3日(水)まで
の期間開催されます。
バイオシリーズもセール中!
今回メインでチェックしていく『2,000円以下セール』とは別に
2021年2月10日(水)まで!
『バイオハザード』シリーズの多くが割引されています。
ただ、大々的に「バイオハザードシリーズセール」と謳われているものではないので、従来のセールのように対象タイトルもまとめられていませんm(_ _)m
どちらかと言うとこっそりです。
なので、バイオシリーズが気になるってお人は、【PS Store】より「バイオハザード」と検索してみるとよろし。
おすすめ・注目タイトル3選!
今回のセール対象タイトル数は少なめではありますが、その中からゲーム野郎が「特にコレ!」と思うタイトルを・・・・
絞りに絞って3タイトル程ピックアップしていきます。
ホントに何とも言えぬ(・∀・)笑
おすすめ・注目タイトル その1
■バイオハザード7 レジデント イービル
※『BIOHAZARD7 resident evil』ジャケットより
・通常価格:3,046円
・セール価格:974円(68%オフ)
ゾンビゲームの定番といえるサバイバルホラー『バイオハザード』シリーズで初の一人称視点(キャラクターの目線)が採用されたナンバリングタイトル。
一人称視点にリアルなグラフィックや不気味な音が相まって、これまで以上に没入感・臨場感・恐怖感が味わえるはず!?
※グロテスクバージョンやゴールドエディションもセール対象。
バージョン・エディションの違いについて
バイオハザード7は、
・白いパッケージ(ジャケット)
・赤いパッケージ(ジャケット)
・リアルな顔のパッケージ(ジャケット)
というようにいろいろありますよね。
だからこそ、「なんだかよく分からない」って人も居たりすると思うので、内容の違いを簡単にまとめてみます。
【白】

通常版。
【赤】

・人体の分離欠損表現の削除
・一部のイベントにおける出血エフェクトの削除もしくは減少
というように表現が過激になっており、18歳未満の方は購入できない。
【リアルな顔】

ゲーム本編に加えて、有料DLCの
・「Banned Footage Vol.1とVol.2」
・「End of Zoe」
これら有料DLCも収録されており、より深く『バイオハザード7』を楽しめるゴールドエディション。
※ゴールドエディションにも白と赤のパッケージ(ジャケット)があり、上記のような表現の違いがある。
おすすめ・注目タイトル その2
■バトルフィールドV

※『Battlefield V』ジャケットより
・通常価格:5,500円
・セール価格:1,650円(70%オフ)
戦闘もののFPSの一つに挙げられる人気シリーズで第二次世界大戦をテーマにしたタイトル。
オンラインマルチプレイでは、味方と一緒に突撃して撃ち合いするもよし、こっそりと裏取りするもよし、味方の回復に専念するもよし、乗り物でブイブイいわせるもよし。
というように、わちゃわちゃできてお祭りのようなFPSが楽しめるのが魅力で、ストーリーを楽しめるシングルプレイモードもあるのがGOOD!
現代戦をテーマにした『BF4』もセール対象となっていますが、オンラインマルチプレイを楽しんでいる人が少なめで、日本のサーバーに入るのが困難なところがネック。
おすすめ・注目タイトル その3
■ブラッドボーン

※『Bloodborne PlayStation Hits』ジャケットより
・通常価格:2,189円
・セール価格:1,094円(50%オフ)
デモンズソウルやダークソウルの要素・性質を受け継いだホラーな雰囲気を持つアクションRPG。
ボスはもちろん道中のザコ敵ですら手強く、1撃のダメージも痛すぎるという”死にゲー”となっています。
その為、根気よくプレイできる人やアクションゲームが得意な人には特におすすめのタイトルかな!
まとめ
以上が、『2,000円以下セール』のゲーム野郎的おすすめ・注目タイトル3選になります。
前回のセール(ビッグウィンターセール)と比べてしまうと物足りなさはあり、正直、あまりパッとしない・・・
ですが、割引幅が大きく、
「これがこんなに安く!?」
みたいなタイトルもしっかり組み込まれているのは事実。
ということもあり、気になっていたタイトルがあるなら購入してみるか、それとも次のセールに備えるか・・・
その判断/決断はあなた次第!!!
最近のコメント