コーエーテクモゲームスから2023年3月3日(金)発売予定のダーク三國アクションRPG『Wo Long: Fallen Dynasty(ウォーロン フォールン ダイナスティ)』(以下、ウォーロン)
DOAやNINJA GAIDEN、仁王シリーズでお馴染み「Team NINJA(略称:ちーにん)」開発の新作ゲームですね。
発売を前にして既にヤバいかほりを放ち・・・ながらも、たいへん期待感と注目を集めているタイトルの一つでもあります。
今回は、そんな本作『ウォーロン』の気になる情報?あれこれをまとめて行きたいと思います。
三國死にゲー
『ウォーロン』は、
・妖魔が蔓延るダークな世界観
・後漢末期の三国志が舞台
・中国武術を駆使して兵士や妖魔を相手に戦う
・ザコ敵ですら油断ならない緊張感ある剣戟アクション
こういったアクションRPGで、いわゆる”死にゲー“と呼ばれるジャンルですね。
そして、同社から出ている戦国死にゲー『仁王』シリーズの作り方やノウハウが活かされているとのこと。
その為、当然各要素の違いはありますが、基本的なゲーム性といった部分においては『仁王』シリーズの三国志版。
って感じではないでしょうか。
コーエー色全開のキャラクター
2ndトレーラーでは、猿のような「朱厭(しゅえん)」や、猪のような「封豨(ほうき)」といった妖魔。
それ以外にも、中国三国時代の武将「関羽」と「張飛」が登場しましたが、この2人に関しては、
『三國志』や『真・三國無双』に近いコーエーらしいキャラクタービジュアル
となっていました。
このことから、コーエーの歴史系ゲーム作品をプレイしたことがある人なら「おー!これこれ!!!」と、しっくりくる見た目となっているのではないでしょうか。
あと、関羽は呂布と、張飛は主人公と戦っているシーンがありましたが、関羽と張飛は共に戦うことができるんだとか。(呂布は主人公とも戦っていました)
ということは、関羽と張飛は味方側で呂布は敵側になるのかな?
その辺の、誰が敵で誰が味方なのか?というのも気になるところですね!
爽快感・アクション性・戦略性が高い!?
攻撃を躱しながら攻撃する攻防一体の流れるような華麗な中国武術を駆使した戦闘というのは、死にゲーというジャンルにおいてあまり見かけなくないですか?
この時点で、よくあるチャンバラ系アクションとはまた違ったプレイ感や気持ちよさを体験できそうですよね。
そして、軽やかな身のこなしによる戦闘は全体的にスピーディに感じられスタイリッシュ。
尚且つ、ジャンプの導入やスタミナの概念が無いことで戦闘の自由度も高い。
更には、攻撃をするとゲージが上昇していき強力が攻撃を繰り出せる。逆に、回避やガードをするとゲージが減少していきガードを弾かれ体勢を崩されたりする。
というような、特定のアクションを行うことで増減する「氣勢」と呼ばれるシステムがあるのですが、プレイヤー側だけでなく敵にも存在することで攻守の駆け引きの楽しさをより味わえ、戦略性も備えた戦闘を堪能できそうです。
また、『ウォーロン』は「侵攻」と呼ばれる対人要素もありますから、本作独自の仕様/システムによってプレイヤー同士の戦いもかなりアツくなれるのは間違いなし!?
ハクスラ要素は薄め
『仁王』シリーズでは、ランダムな効果が付与された装備品を収集してキャラクターを強化していくハックアンドスラッシュの要素があることで、いろんなビルド(戦闘スタイル)を考えることができて育成の自由度がありました。
一方、『ウォーロン』は、
アクション面に重きを置いており、収集要素(ハクスラ要素)は薄い
んだとか。
その為、収集要素に関しては『仁王』シリーズほど強くないようです。
ですが、ステージの探索やより強い装備品を集める要素自体はあるので、一応やり込める要素はある!
って感じでしょうか。
とりあえずは、しっかり探索しながら進めてクリアしてしまうと、2周目以降はあまりやることが無くなる。
なんてことにはならない程度のやり込み要素はあってほしいところですね!
まとめ
・ザコ敵すら手強い死にゲー
・コーエーらしい見た目のキャラクター
・中国武術を駆使する戦闘により新鮮味のあるプレイ感を味わえそう
・スピーディでアクション性もマシマシ、尚且つ戦略性をも持つ戦闘システム
・『仁王』シリーズと比べるとハクスラ要素は薄い
今回の内容をサクッとまとめるとこんなところですね。
ハクスラ要素が薄いということで、若干、クリア後を含めてやり込み要素が気になるところではありますが、
『仁王』シリーズ好きなら高確率で楽しめそう!
ってことで・・・
「早くPS4でも体験版きてくれ~!!!
と願うゲーム野郎でした。
引用・出典元
https://www.youtube.com/watch?v=1AtM71r1bQo
最近のコメント