思い立ったが吉日・・・いざゆかん!宝くじ売り場!!!
こんな感じで十数年ぶりに購入した宝くじの結果は、惨敗でございます。
そもそも、運が良い方とは言い難い自分の運を信じた時点でアウトのような気がしないでもない。
さて前置きはこの辺にして。
今回は、Nintendo Switch/PlayStation 4/PlayStation 5向けとして2024年内の発売が予定されている『四角い地球に再びシカク現る!?デジボク地球防衛軍2』の強化点について触れていこうかと思います。
『デジボク地球防衛軍』とは
※https://www.youtube.com/watch?v=2mv23pRhDyUより
画面いっぱいに群がる昆虫型の巨大生物・二足歩行のエイリアン・宇宙船などの侵略者から地球を守る三人称視点(プレイヤーキャラクターの後方視点)の3Dアクションシューティング『地球防衛軍』シリーズ。
その、大量の敵をなぎ倒していくシンプルで爽快感あるアクション/シューティングはそのままに、
・キャラクターや建物など全てのビジュアルが四角いブロックで表現された世界が舞台
・本家シリーズや外伝作品に登場した歴代の兵科やご当地キャラが操作キャラクターとして多数登場
・救助した隊員たちから自由に4人選んでチームを編成して出撃し、キャラクターを切り替えながら戦うことができる(キャラが1人ダウンしても他のキャラで助けられる)
・キャラクター固有のスキルや必殺技が存在する
・基本性能を強化する装飾品「アクセサリー」がある
また、絶望感や殺伐とした戦場というイメージがある本家に対し、デジボクは見た目が可愛く全体的に明るいノリでコミカルな内容といった特徴を持つスピンオフ作品ですね。
前作からパワーアップ!
※https://www.youtube.com/watch?v=2mv23pRhDyUより
前作からの強化点を、
- ミッション数
- 敵の種類
- 兵科/ご当地キャラ関連
- スキル関連
これら4つの項目に分けてチェックしていきます。
ミッションの数
前作では60のミッションがあり、DLCを含めると約70ほど。
対して最新作では、100以上のミッションが用意されているようで、この時点でなかなかのボリュームであることが窺えます。
敵の種類
最新作では、「アンドロイド」や魚人の「スキュラ」といった前作の後に発売された『地球防衛軍6』の敵が。
その他にも、サソリに似た「デスストーカー」、カエルのような姿をした二足歩行の「コロニスト」、巨大な怪獣「アーケルス」、そして巨大化したEDF隊員っぽい敵?「謎の巨人兵」などといった歴代の巨大生物や新種も新たに登場。
これにより前作以上に激しい戦いが繰り広げられるのではないでしょうか。
兵科/ご当地キャラ関連
仲間にできる兵科&ご当地キャラは100人以上。
『地球防衛軍6』に登場した4種の兵科や『地球防衛軍4.1』のウイングダイバー、そして数々の個性豊かな新ご当地キャラが参戦するようです。
いろんなキャラクターが使えるということは、いろんな武器やスキルを使えて自分好みのパーティ編成や戦い方/立ち回りができるということなので、単純に楽しさがアップしているはず!
【補足】
前作でも総勢100人以上の兵科やご当地キャラが登場しています。
ただ、1つの兵科に対して基本性能が若干異なる色違いのキャラが3人ずつ用意されているため、兵科/ご当地キャラの種類という点で見れば全体の3分の1の数でした。
とはいっても、見た目や性能が似ている兵科/キャラはあるものの60種類ほど(特典やDLCを含めると80種類ほど)居たのでそれなりに多かったです。
対して、最新作では兵科/ご当地キャラの種類は100以上で、性能が異なる3タイプを含むと300人以上になるとのことです。
スキル関連
どうやら兵科によっては?使えるスキルが追加されている模様。
例えば、レンジャーだと緊急回避スキルのみだったのが回復スキルも使える。みたいな感じで2つのスキルが使えたりするみたいです。
そうなってくると、アクション性や戦略性の向上とともに戦いの幅が広がっているのは間違いなし!?
と。こんなところでしょうか。
個人的には「使えるスキルが増えている」というようなシステム関連の新要素や進化点が知りたいところでしたが、今のところはおあずけのようですね。
しかし、これまでの地球防衛軍シリーズではシステム面が大きく変わることは無かったので『デジボク地球防衛軍2』もこれまでと同様に前作とのシステム面の違いはほとんど無い可能性は大かもしれない?
まとめ
可愛い見た目でギャグ満載。
そして、難易度的にはやや優しめで、1つのミッションに掛かる時間もそこまで長くないことからカジュアルに楽しめる。
だけど、固有スキルと必殺技を持つ多くのキャラが登場&4人1組のチームを編成して出撃するシステムによりアクションや戦略の幅は広い。
また、キャラ集めやスキルレベル上げといった要素もあってやりごたえがある『デジボク地球防衛軍』が更にパワーアップした最新作『四角い地球に再びシカク現る!?デジボク地球防衛軍2』。
発売日を含め、今後の最新情報から目が離せないですね!
最近のコメント