PS Store『PS INDIESセール(8月)』のおすすめタイトル5選!ムズい!!

まだまだ暑いですが、お盆過ぎると夏終わった感がすごい。

夕涼みがてら釣りに行くのが日課になってます。それでもゲーム野郎です。どうも。

ゲームプレイ頻度はガクッと低くなってますが、コウモリを見てキース(ゼルダの)を思い出す辺りゲーム脳が抜けてないことを痛感しています。笑

いつになったら抜けるのか・・・は、さておき。

今回は【PS Store】にて開催中のセール『25夏PlayStation INDIES』の対象ゲームの中からゲーム野郎的おすすめタイトルを5本ピックアップしていきます。

セール開催期間

ゲーム本編&追加DLCが最大75%オフで購入できる『PlayStation INDIES(2025)』の開催期間は

2025年9月3日(水)まで!

となります。

あと、メインセール「Gamescom」や価格を絞った「2,000円以下セール」が、8月27日(水)まで開催中です。

※割引対象タイトルのうち一部は、セール期間が異なる(場合がある)ので注意です。

おすすめタイトル その1


※『九日 ナインソール』ジャケットより

九日 ナインソール

・通常価格:3,410円
・セール価格:2,387円(30%オフ)

中国三大宗教の一つ【道教】をベースにしたSFファンタジーと古代中国神話を融合させたタオパンク2D横スクアクションアドベンチャー。

東洋の神話とサイバーパンクの世界観を併せ持つ「新崑崙(しんこんろん)」を支配する九人の太陽(王)を討伐する物語が展開されます。

メトロイドヴァニア要素とソウルライクな死にゲー要素を備えた一筋縄では行かない歯ごたえのある内容となっています。

ストーリーはもちろん、ゲーム内容もメトロイドヴァニア要素とソウルライクな死にゲー要素を備えた一筋縄では行かない歯ごたえのある内容となっています。道中の雑魚敵にも油断は禁物です。

太陽ボス及びステージのデザイン、背景、BGMはたいへん秀逸です。

おすすめタイトル その2


※『ENDER LILIES』ジャケットより

■ ENDER LILIES

・通常価格:2,728円
・セール価格:1,091円(60%オフ)

「死の雨」によって滅びた王国の謎を解き明かす横スクロール2DアクションRPG。

様々なアクションを駆使して進んでいく謎解きありの広大なマップ。その道中に待ち受ける厄介なザコ敵、さらにプレイヤーの腕や洞察力が試されるボス戦!!

アクション性と戦略性を必要とする戦闘に加えて、適度な育成・カスタマイズ要素、アイテム収集要素、マルチエンディング(2周目要素)など。

様々な要素が詰め込まれたやりごたえのあるタイトルです。

※本作の続編に位置づけられる『ENDER MAGNOLIA BLOOM IN THE MIST』もセール対象です。(2,130円)

おすすめタイトル その3

■Death’s Door


※『Death’s Door』より

■ Death’s Door

・通常価格:2,200円
・セール価格:550円(75%オフ)

職業?死神です。カラスの。

横取りされたソウルを追って「扉」を通った先に広がる荒れ果てた世界を冒険する見下ろし型のアクションアドベンチャー。2Dゼルダライクな。

戦闘の難度自体はそこそこに高いですが、謎解きやキャラクター育成&強化、マップの広さも含めて適度なボリュームとシンプルな内容で遊びやすくなっているのが特徴となります。

同じ類のゲームと比べると、そこまで深く考えなくて良いというか。

また、やり込み要素=アイテム収集やエンディングパターン(二種類)も用意されています。

おすすめタイトル その4

■ Dead Cells – Return to Castlevania 同梱版


※『Dead Cells – Return to Castlevania 同梱版』より

■ Dead Cells – Return to Castlevania 同梱版(※プレミアム

・通常価格:3,410円
・セール価格:2,046円(40%オフ)
・plus加入価格:1,875円(45%オフ)

難度=高!!

毎回ランダム生成されるダンジョンと探索アクションのローグライト&メトロイドヴァニア要素を備えた2D横スクロール探索アクション。

操作性やカスタマイズ性が高く、ダンジョンに挑戦する中で様々な武器やスキルを入手・アンロックしたり、集めたセルで強化してラスボス撃破を目指すといった内容となります。ストーリーは皆無です。

縛りプレイを設定できるカスタムゲームや細かい難易度調整が行えるアシストモードなんかも搭載されています。

常に死と隣り合わせという緊張感、プレイヤーにあった戦闘スタイル・攻略方法を模索する楽しさが味わえます。すぐ死ぬ。笑

※同梱版には、ゲーム本編+大型コンテンツ「Return to Castlevania」が収録されています。

おすすめタイトル その5


※『NOSTALGIC TRAIN』より

■ NOSTALGIC TRAIN

・通常価格:1,540円
・セール価格:1,078円(30%オフ)

打って変わってのまったり系。

田園風景の広がる田舎町を舞台に消えた人々や記憶を失った自身の謎を解き明かしていく一人称視点のノベルウォーキングシミュレーター。

神隠し伝説のある夏霧町に点在するメッセージを辿り謎を解き明かすストーリーモード「旅の終わりに二つのゆらめき」と夏霧町の世界を自由に歩けるフリーモードの二つのモードが搭載されています。

ボリュームや探索範囲は微妙ですが、懐かしさや郷愁を刺激する作品です。

雰囲気>>ゲーム性なので、割引なら試してみる価値ありの一本です。

 

こんなところでしょうか。

やはり有名どころに偏ってしまうm(__)m

高難度タイトルをメインに、夏ということでそれっぽいタイトルを一つ入れてみました。

セールで購入する際の注意点!

今回のセール、もしくは今後開催されるセールの対象タイトルの中には、

PlayStationの定額サービス【PS Plus(エクストラ&プレミアム)】の内容に含まれる”ゲームカタログ”いわゆる”遊び放題”に対応したタイトルも一部混ざっていたりします。

なので、もし【エクストラ】or【プレミアム】に加入しているお人は、購入しようとしているタイトルが”遊び放題”に無いことを確認してから購入するようにしましょう!

普通に損する可能性があります( ゚д゚)

まとめ

インディーズと言えど知名度の高いタイトルは、万人受けするかは置いてメジャータイトルにも引けを取らない面白さや魅力があります。

旧メジャータイトルのリメイクやリマスター系は、カメラワークや操作性でストレスを感じることがありますが、横スク・見下ろし型はその辺が固定というか完成?しているので信頼出来ます。

あと、目が疲れにくい!!笑

参考になるかは分かりませんが、インディーゲーム・・・やりごたえのあるヤツにチャレンジしてみたいというお人は上記タイトルも是非確認を。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

PS5のレンタル・サブスクはどこでできる?メリットやデメリットは?

PS Store『サマーセール2023』はホラーが熱い!?おすすめタイトルは?

PS Store『HOT WINTER SALE 2020』おすすめタイトルまと...

PS Store『ESSENTIALセール(2024/07)』は名作多め!?注目...

PS5が無い場合のフリープレイ購入(ライブラリーに追加)方法・手順

PS Store(2月)「DOUBLE DISCOUNTS」&「2,000円以下...