スポーツは、やるのも見るのも好きで得意!
というのは昔の話で今は見る専ですが、今でもやりたいという気持ちはある。しかし、やったらやったですぐ疲れて楽しむ以前の問題になる。
そうなるのが分かり切っているのでやらないっていう・・・しかし、スポーツに限らず何をするにも体力があるに越したことはないので、やっぱり運動はしたほうがいい!
という訳で、筋トレ好きの知り合いにいろいろ指導してもらおうかと考えているゲーム野郎が今回は、先日発表されたばかりの『キャプテン翼』のゲームについてチェックしていこうかと思います。
キャプ翼が家庭用ゲーム機で遊べる!
家庭用ゲームとして登場するのは約10年ぶり!
2020年1月22日にバンダイナムコエンターテインメントより発表されたキャプ翼ゲーム最新作『キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS』。
対応機種は、「PlayStation 4」と「Nintendo Switch」となり、発売日は2020年を予定しているようです。
キャプ翼のゲームは、ゲーム野郎もかつて結構にプレイしてたのですが、こいつ。
若島津が必殺の「三角飛び」をしてるのにゴールされまくりで「あ、必殺技意味ねーな」とキレてた記憶がありますね(;´Д`)
最新作では必殺技の効果や演出、スカイラブハリケーンやセグウェイドリブル等など固有?ネタ?的な必殺技の再現度には注目したいです。
ゴリゴリに動かせるアクション?
これまでのキャプ翼のゲームはというと、シミュレーションのイメージがありました。
ところが今作は、臨場感&スピード感のあるサッカーアクションが楽しめ、各キャラクターが放つスーパープレイを簡単に繰り出せるアクション要素の強い内容となっているとのこと。
あと、グラフィックは無駄にリアルにせずアニメテイストなため、漫画やアニメまんまのキャラクターたちを思い存分動かせると思うと・・・もぅ最高ですね!
動画をチェック!
既にトレーラーが公開されており、プレイ映像もチラッと見ることが出来るのでチャックしておこう。
とにかく演出が良く、各キャラクターのシュートシーンがマジでカッコイイですし、石崎君の十八番である顔面ブロックもイカしてるぅ!(≧▽≦)
他の作品で例えると、くにおくんのサッカーゲームのような感じで、必殺技が飛び交う。
そして、スピーディーで迫力あるサッカーが展開されるっぽいですね!
まとめ
・世界的人気を誇る『キャプテン翼』が約10年ぶりに家庭用ゲームに登場(発売日は2020年)。
・『キャプテン翼』のゲームでは初?のアクション。
・演出がド派手で、ハイスピードなサッカーが展開される。
てな感じで、今回の内容をサクッとまとめてみました。
システム面がかなり気になるところではありますが、まだ発表されたばかりで詳しい内容は公開されていないので、今後の動きに注目していきましょう!
引用元
https://captaintsubasa-csgame.bn-ent.net/
最近のコメント