『Skul: The Hero Slayer』ラスボスの初代勇者を攻略!逃げるが勝ち!?

次にプレイするタイトルは既に決まっている。

一部で話題を呼んでいる『Trek to Yomi』にござる。

『Skul:The Hero Slayer』クリアを目前にしてまさかの上の空!?ゲーム野郎です。こんにちは_ _))

『Trek to Yomi』を始める前にきっちりフィニッシュします。

それではラストラン。『Skul:The Hero Slayer』ステージ5のボス「初代勇者」戦の立ち回り(戦い方)についてまとめていきます。

「初代勇者」攻略!

それでは、こちらの2項目

  • 行動/攻撃の種類
  • 立ち回り

について触れていきます。

行動/攻撃の種類

■フェーズ1

・斬りつけ(複数のパターンが存在)
・掴みからの投げ
・3つの弾を飛ばす
・落下攻撃&落雷
・ジャンプからの落下攻撃
・武器を振り回す(引き寄せ効果あり)

ボスの体力が減ってくると↓

・瞬間移動からの斬りつけ
・画面端まで飛ばす【斬撃】
・画面上下の端まで範囲がある【斬り上げ】
・雷放出

その他にも、

・【斬りつけ】後などに【薙ぎ払い】のような広範囲攻撃(派生しない場合あり)

・【ジャンプ攻撃】の着地時にボスを中心に左右への【衝撃波】から、更に前方への【衝撃波】(派生しない場合あり)

・【武器を振り回す】攻撃の最後に地面と平行する【一直線状の横斬り】

これらが追加されたりします。

他にも攻撃パターンが抜けているかもしれません。

■フェーズ2

・突進
・高速ダッシュ斬り
・斬り+斬撃飛ばし
・手から衝撃波
・地上全体範囲攻撃
・落下攻撃からの範囲攻撃

ボスの体力が減ってくると↓

・巨大剣
・光の炎からの範囲攻撃
・行動範囲制限
・地面から光の柱を噴き上げる
・薙ぎ払い(横方向へ一直線上に攻撃)
・3つの剣を地面に突き刺してから3連斬り

などの攻撃を仕掛けてくるようになります。

他の攻撃パターンが抜けているかもしれません。

■フェーズ3

・投げ
・数パターンの殴り
・手から衝撃波
・地面をほとばしる衝撃波
・画面上に消えてからの落下攻撃
・石飛ばし

立ち回りについて

本作のラスボスとなる「初代勇者」は、体力ゲージを1本削るごとに形態が変化します。

それに伴い、行動/攻撃の種類、そして立ち回り(戦い方)も大きく異なってくるため、ここでは3つのフェーズをそれぞれに分けて解説していきます。

フェーズ1

【斬りつけ】は複数のパターンが存在しますが、それぞれが明確な予備動作があるわけではなく、各攻撃の判別をするのは難しいです。

しかし、ボスが叫んだり体勢を下げると仕掛けてくることが多いですね。

その為、ボスが体勢を下げている時は回避行動をメインに立ち回り、攻撃後の隙を突いていくのがベスト。

この時、欲張らずに数発殴るorスキルを使ったらすぐ離れるヒットアンドアウェイで次のボスの攻撃に備えるようにしましょう。

■ボスの体力が減った場合

ボスの体力が減ると追加される斬りつけ後の【薙ぎ払い】は、【斬りつけ】を回避したらそのままボスから距離をとってやりすごす。

投げ】はボスとの距離が離れている場合はダッシュして距離を詰めてから仕掛けてくることが多いので、ダッシュで近づいてきたらとりあえずジャンプでボスを飛び越えるのが無難です。

弾飛ばし】は追尾してくるのでダッシュで打ち消しましょう。(垂直ジャンプで避けるものアリ)

落下攻撃&落雷】はボスが上空(画面外)に消えて主人公の位置に落下攻撃してきた後、複数の雷がランダムな位置に落ちてきます。

見た目がかなり激しいですが、雷が落ちてきている間はボスは無防備で意外と攻撃のチャンスでもあることから、

ボスが画面外に消えると主人公の足元が赤く光るのでダッシュで素早く離れる。

落下攻撃を避けたらすぐさまボスに近づき、雷に注意しながら殴り続ける。

こんな感じでダメージを与えていくのも手ですね。

ジャンプ攻撃】はボスがジャンプ←これが予備動作となるのでダッシュを使って素早く離れる、もしくは無敵時間で避けましょう。

上手く回避できたらすかさず反撃すると良いですね!

■ボスの体力が減った場合

ボスの体力が減ると追加されるジャンプ攻撃後の【衝撃波】、さらに続けて前方へ【衝撃波】はジャンプ攻撃を回避したらそのままボスとの距離をとって避けるといいかもです。

反撃はジャンプ攻撃着地後の衝撃波が無い場合にするようにしましょう。

武器振り回し】は引き寄せ効果があるので、なるべく離れて攻撃が止むのを待てばGOODです。

■ボスの体力が減った場合

ボスの体力が減ると追加される振り回し後の【横斬り】は、振り回しが終わった後に2段ジャンプをすると回避できます。

瞬間移動斬り】は瞬間移動で主人公の位置に現れて攻撃してきます。

発生がかなり早くて対応しづらいので、ボスの体力が減ってきたらジャンプや空中ダッシュを多用する立ち回りをすると良いかもです。

斬撃飛ばし】は構えるモーション後(ボスの足元に砂煙が出る)に飛ばしてきますが、速度が速い訳でもないので落ち着いて2段ジャンプで対応すればOKです。

斬り上げ】もモーションが大きく予兆(エフェクト)もあるので、とりあえず離れておけば対応できます。

雷放出】はボスが画面中央に浮遊してエネルギーを溜めてから放出されると共に、上からも雷が落ちてきます。

中央から放出される雷と落雷の予兆を見て、離れるようにして避けるのも良いのですがかなり難しいです。そこで、

エネルギーを溜めだしたら、エネルギーが溜まっている逆の画面端(エネルギーから遠い画面端)まで移動し、そのまま攻撃が止むまで画面端に向かって歩き続ける。

こうすることで、ノーダメージで凌げることも多いのでオススメです!

ゲーム野郎の場合

ゲーム野郎は、

常にボスとの距離は長めにとり、ボスが姿勢を下げて突っ込んで来たら2段ジャンプ&空中ダッシュでボスを飛び越えてボスの攻撃を避ける。

その流れで、ボスの攻撃後を背中側からちょこちょこっと殴って離れる。

プラス、【ジャンプ攻撃】後と【落雷】の雷が落ちてきている最中にボスを殴りまくってダメージを与えていく。

これらの行動を繰り返す。

そして、ボスの体力が減り攻撃の激しさが増したら、常時と言えるくらいにとにかくピョンピョン飛び跳ねる&空中ダッシュを多用して動きまくる。

そうすることで、ボスとの距離をとりつつ、【瞬間移動斬り】などの避けにくい攻撃も同時に避けていく。

で、落雷中をメインにボスの攻撃後の隙を突いていく。

このような方法が戦いやすいと感じました。



フェーズ2

フェーズ2に入ると『行動/攻撃の種類』でご紹介したように様々な攻撃を仕掛けてき、それぞれ攻撃の回避方法もまた存在するのですが、

ボスの各攻撃を回避して隙を突いていく。そういった王道のヒットアンドアウェイのような戦法だとかなり厳しい戦いになります。

そこで、

とにかく”ジャンプor2段ジャンプからの空中ダッシュ”を多用してボスから逃げまわる。

ダッシュ性能が良いスカル所持の場合は、ボスと位置が入れ替わるように逃げると良いかもです。

①を繰り返しているうちにボスが疲れて動かなくなったところで、スキルや精髄も使って火力集中で一気にダメージを与える。

複数の剣を降らしている間も無防備で攻撃のチャンス。

ボスが動き出したら①に戻る。

というように①~③を繰り返す立ち回り(戦い方)がゲーム野郎のおすすめ!

これがまた意外と有効だったりするので是非試してみてくださいね( ´∀`)bグッ!

あと、この立ち回り時で特に注意しておきたい攻撃の対応方法も添えておきます↓

落下攻撃&範囲攻撃

ボスが画面上に消えたら横移動&ダッシュで落下範囲から出て回避します。

その後に続く範囲攻撃は予兆を見てダッシュの無敵時間などで避けるとGOODです。(範囲攻撃は無視して、落下攻撃を回避したら殴り続けるのもアリかも!)

巨大剣

かなりデカい剣を召喚したら、ボスの中心から剣先ほどまでを半径とした円形範囲攻撃をしてくるのでボスから素早く離れるようにしましょう。

光の炎からの範囲攻撃

ボスが武器を天にかざし、光の炎が画面を横切るように噴き出してきたら、炎と交差するようにダッシュの無敵時間で回避し、光の炎を出しきった最後に仕掛けてくるボス中心の範囲攻撃はボスから離れておくと良いですね。

行動範囲制限

左右に通り抜けることができない光の柱を出現させてきた場合は、特に地上だと攻撃を受けやすいこともあり、なるべくジャンプ&空中ダッシュを多用して空中に居る時間を長くする立ち回りが吉です。

フェーズ3

ボスの動きも遅くなり柔らかくもなってここまできたらクリアも同然!?

投げ】と【数パターンの殴り】はボスから離れていればいいかと。

手から衝撃波】は手が光ったら仕掛けてくる2段ジャンプからの空中ダッシュで滞空時間を伸ばしたりして回避。

地面をほとばしる衝撃波】は腕を下から振り上げるとしてくるのでジャンプ。

落下攻撃】は落下攻撃を横移動orダッシュ、からの着地時に発生する地面全体範囲攻撃をジャンプ。

石飛ばし】は横移動やダッシュで潜り抜ける。

こんな感じで対応すれば良いかもですね!

フェーズ3では、ボスはダッシュで近づいてきて腕をブンブン振りまわす攻撃を主体に、様々な攻撃を仕掛けてきます。

しかし、

ボスとの距離を長めにとっていれば各攻撃に対応しやすくなります。

そうやって逃げながら回避していれば、ボスが血を吐くモーションや体勢を下げて動きが止まる時があります。

そのタイミングを見逃さずに集中攻撃していくのを繰り返せばOKかと思いますよ!




まとめ

ラスボスだけあって動くは早く攻撃も激しいですが、

フェーズ1=ボスとの距離を長めにとって攻撃後の隙をチクチク突いていく。

フェーズ2=とにかく逃げ回り、ボスが動かなくなったところで火力集中を繰り返す。

フェーズ3=フェーズ2と同じく、逃げ回って動かなくなったら殴りまくる。

このように戦えば、そこまで苦労することなく意外とアッサリ倒せてしまうかもです!

ちなみにゲーム野郎的には、ステージ4のボス「聖ヨハンナ2世」の方が強く感じました。

ってところで『Skul: The Hero Slayer』のボス攻略は今回を以って終了させていただきたく。

引用・出典元:『Skul: The Hero Slayer』より

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『Skul:The Hero Slayer』のゲーム概要は?難度高めでやりごたえ...

『Skul: The Hero Slayer』レイアナ姉妹攻略!HPを均等に削る...

『Skul: The Hero Slayer』キメラ攻略!隙あらば距離を詰めてラ...

『Skul: The Hero Slayer』ユグドラシル(長老エント)との戦い...

『Skul: The Hero Slayer』中ボス攻略!2体以上と戦う時のポイ...

『Skul: The Hero Slayer』聖ヨハンナ2世攻略!各フェーズに分...