『初代ぼくなつ』エンディングの種類(条件)や関連イベントまとめ!

子どもの頃は虫を見たり触ったりするのは平気で、虫取りもよくしていたくらい好きだった・・・・

のですが、今はあかん!!

これは虫に触れる機会が減ったから?いや、それだけで苦手になったりするものなのかしら?永遠の謎。

そんなコトを思いつつ今回は、古き良き時代の雰囲気を堪能できる名作アドベンチャー『ぼくのなつやすみ(1)』のエンディングの種類や達成条件について触れていこうかと思います。

エンディングの種類


『ぼくのなつやすみ』では、

ボクくん(プレイヤー)の夏休みの過ごし方によって変化するマルチエンディングとなっており、

■ エンディング1(ダムの開発で村が沈む)

・必要イベント数:0~3種類

■ エンディング2(大手電機メーカーのプログラマー)

・必要イベント数:4~6種類

■ エンディング3(姉妹の「萌」と「詩」それぞれが結婚した話)

・必要イベント数:7~9種類

■ エンディング4(叔父と同じ陶芸家への道へ進む)

・必要イベント数:10~12種類

■ エンディング5(小説家となって成功)

・必要イベント数:13~15種類

これら全5パターンのエンディングが用意され、エンディングに関わるイベントを達成した数によって変化する仕組みとなっています。

エンディング関連イベント一覧(達成方法)

それでは、エンディング関連イベント全15種類。

それと、それぞれの達成方法も合わせて見ていきましょう!

8月2日の朝に発生する「朝顔の水やり当番」が開始されたら2日~10日までの9日間、毎日欠かさず水やりをして「朝顔」の花を咲かせる。

8月3日の朝に発生する「トウモロコシの取り入れ」を最後まで手伝う。

8月4日の朝に発生する「詩とのデート」に最後まで付き合う。

8月5日の夜、おじが留守の間に「ホタル沢」へ行く。

8月7日に、見晴らしのいい丘へ向かう道に居る萌からのお手伝い「押し花にする花探し」に最後まで付き合う。(6日までに?蜂の巣を落として先へ進めるようにしておく)

オオヤマメを釣りあげる。

【補足】

8月9日以降に木を切り倒す場所の近くの池で大きな魚のイベントを見る。

夕食時におじが池の主を釣るための毛バリを作ってくれるという会話が発生する。

犬(ケン坊)を調べて毛を入手し、工房のおじに渡して作ってもらう。(2日後に工房へ行って話しかけると貰える)

毛バリを入手したら木を切り倒す場所の近くの池でオオヤマメを釣り上げる。

8月14日までに木を切り倒して橋を架け、先へ進めるようにしておいて14日の朝に発生する「詩とのデート」に最後まで付き合う。

虫相撲でガッツの秘密兵器であるカマキリに勝って秘密の通路へ行く。

【補足】

虫相撲で難易度「強い」を50勝する。

難易度を「キング」にしてカブトムシに勝つ。

次の日に秘密基地へ行ってガッツが「秘密兵器を出す」みたいなことを言う。

次の日に秘密基地へ行き、難易度「キング」にするとカマキリと戦えるようになり勝つ。

※16日以降にならないとカブトムシと戦えないので、カマキリへの挑戦は18日以降にできるようになります。

虫相撲でカマキリに勝利すると教えてもらえる秘密の通路を進み、「てっぺん山」の頂上に行く。

萌に「あなあなぼぼん」を読んでもらう。

【補足】

8月17日以降に、龍神池の滝裏にある洞窟で「あなあなぼぼん」を見つけておく。

萌が手紙を貰って様子がおかしくなった日(8月18日?)から夕食後は毎日、萌の部屋に行き会話しておいたほうが良いかも?

22日の夕食後に萌と一生の宝物の話をする。

23日以降に龍神池の滝裏で「あなあなぼぼん」を入手し、夕食後に萌の部屋に行って「あなあなぼぼん」の話をする。

24日の朝食後に萌の部屋に行って「あなあなぼぼん」を渡す。

夕食時に読んでもらえる。

※夕食後には居間に萌が居るので会話しておくといいかもですね!

オオカミの写真を入手する。

【補足】

台所で砂糖水を作っておく。

木を切り倒した先の道で光を放つもののけに遭遇する。

8月17日の朝食時におおかみ娘の話を聞いたら龍神池へ向かう道の途中で自動撮影機と、龍神池の先でテントは発見しておく。(見るだけでなく調べておく)

18日に自動撮影機を見つけた場所で女性(沙織)に会う。

19日にテントの場所で沙織と会話しておく。(向かう途中の自動撮影機の前を通って写真を撮られておく)

20日にお地蔵さんの左のエリアで光を放つもののけに遭遇したら、その流れでテントの場所で沙織と会話してボクくんの写真を貰う。

21、22、23日、それぞれテントの場所で沙織と会話しておく。

24日以降にテントの場所で沙織と会話し、自動撮影機までもののけを誘い出す方法を思いついたら自動撮影機の場所へ行って砂糖水を仕掛ける。

次の日に自動撮影機の場所に様子を見に行くと砂糖水がなくなっている。(ついでにテントで沙織と話しておく)

さらに次の日の朝になると沙織がオオカミの写真を持ってくる。

※オオカミのイベント自体はまだ続くので、写真入手後も沙織に話しかけていくと良いかもですね。

トウモロコシ畑の先のエリアでへびに遭遇した後(21日以降にへびと遭遇するようになる?)、22日以降に同じ場所に訪れ「へびの抜け殻」を拾う。

8月25日の朝食時に雨が降らないという会話が発生した後、26日に秘密基地方面(高速道路の下)に行って天気雨を体験する。

凧を全種類(8種)集める。

【補足】

・おじに凧の作成依頼をしてから2日後に凧が完成する。

・作ってもらった凧で凧あげをして目標高度(120m)を達成するとレベルの高い凧を作成してもらえるようになる。

・8月28日からは凧の作成依頼ができなくなる。

こういった条件があるので、なるべく早く凧あげをできるようにし、イベント(凧あげ)をしっかりこなしていくのが良いかと思います。

それでは上記のことを踏まえて手順を見ていきましょう。

理想は8月3日から毎日蜂の巣をつついて6日に落とし、見晴らしのいい丘へ行けるようにしておく。

7日の朝食時に凧あげの会話をしたら居間にある「楽しい凧百科」を見て作成できる凧を選び、工房にいるおじに凧の作成依頼をする。

凧の作成依頼をしてから2日後(9日)に工房のおじに話しかけて凧を貰い、見晴らしのいい丘で凧あげをする。(120m以上あげる

次の日の朝食後、「楽しい凧百科」から新しい凧を選んで工房のおじに作成依頼をする。

2日後に新しく作ってもらった凧で凧あげをして120m以上あげ、次の日にまた「楽しい凧百科」から新しい凧を選んでおじに作成依頼をする。

このような流れでどんどんレベルの高い凧を作成してもらって凧を集めていきましょう!

8月30日に行方不明になる詩をボクくん(プレイヤー)が見つける。

【補足】

朝食を終え縁側で詩のリボンを発見した後、ひまわり畑(風の岬方面)に行くといる。

※いない場合は時間を変えて(マップを移動し少し散歩でもしてから再度ひまわり畑に行くといると思います)

重要キャラクターのおさらい

本編や各イベントに大きく関わる重要なキャラたちに軽く目を通しておきましょう。

■おじ

夏休みの間、居候することになる空野家の大黒柱で陶芸家。

■おば

夏休みの間、居候することになる空野家のおばさんでボクのおば。

■萌

15歳の中学3年生でおじとおばの娘(長女)。

■詩(しらべ)

小学2年生でおじとおばの娘(次女)。

■沙織

仙台の大学生でたまに空野家のお風呂を借りに来るお姉さん。

■ガッツ&ファット&メガネ

現地で友達になる3人組でよく秘密基地でたむろしている。



まとめ

最後にサクッとまとめると、

・エンディングは全部で5種類。(関連イベントの達成数に応じてルートが変化)

・エンディングに関連するイベントは全部で15種類。

ってところですね。

初代ということもあってシリーズの中では最も「やれることが少ない」という声が多くあがる『ぼくのなつやすみ』。

実際、遊びの幅は狭いかもしれません。

ですが、エンディング関連イベントだけを見ても凝縮されている(詰め込まれている)内容のものもあり、

広く浅くではなく狭く深く(濃く)

そういえるゲームなのではないでしょうか。

引用・出典元:『ぼくのなつやすみ』より

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ぼくなつ3の評価・評判は微妙?理由はストーリー?何が出来たっけ?

ぼくなつ5(仮)がリリースされるなら仕様はどうなる?昔の遊び予想も!

ぼくなつ5の噂について!アプリでリリース?完全新作?配信時期は?

ぼくなつ4は面白いけど違和感がある?正体はリアルさ?時代の設定?

初代ぼくなつの思い出!終わらない夏休み(バグ)の内容や声優情報も

『ぼくなつ4』エンディングの種類や内容は?遊びのメダル獲得条件も!