CAPCOMの和風アドベンチャー『大神』。
PSストアで開催されるセールなんかでもよく見かける作品でもありますね。
当サイトゴリ推しタイトルの一つでありながら、これまで大した情報を書いていなかったコトに気づいた今日この頃・・・・
ということで、すんげぇ今更ですが今回はゲーム野郎ゴリ推し『大神』の収集要素の一つ「はぐれ珠」の在り処を記していきたいと思います。
あ、プレイするゲームが暫くないから書き出したとかではないですよ?m(_ _)m
目次
- 1 はぐれ珠とは
- 2 イザナギ窟(1)
- 3 神木村(2~4)
- 4 神州平原(5~10)
- 5 花咲谷
- 6 アガタの森
- 7 ツタ巻遺跡
- 8 高宮平
- 9 クサナギ村
- 10 笹部郷(30〜32)
- 11 風神宮(33~35)
- 12 関所(36~40)
- 13 両島原(41〜45)
- 14 西安京・庶民街(46〜50)
- 15 西安京・貴族街(51〜56)
- 16 難破船(57~58)
- 17 宝帝の屋敷(59)
- 18 両島原 北(60~66)
- 19 猫鳴りの塔(67~69)
- 20 龍宮(70~73)
- 21 カムイ(74~79)
- 22 ウエペケレ(80~83)
- 23 カムイ(エゾフジ山麓)(84~87)
- 24 ヨシペタイ(88~90)
- 25 ポンコタン(91~93)
- 26 ヨシペタイ奥地(94~96)
- 27 イリワク神殿(97~99)
- 28 箱舟ヤマト(100)
- 29 まとめ
はぐれ珠とは
現國各地に散らばっている計100個の数珠の珠(たま)のコトで、全て集めると『唯我独尊の数珠』という神飾(装備品)を入手できる。
※一周目での入手は不可m(_ _)m
唯我独尊の数珠の効果は絶大で、攻撃力10倍&体力・墨ヒョウタンが無限状態となる。
但し、はぐれ珠を全て集める場合、ある程度の筆しらべの会得・強化や神業の会得、神飾(装備品)が必要となります。
ちなみにはぐれ珠は夜の方が見つけやすいものが多い。
イザナギ窟(1)
1.「神木村」マップ上の「天の川」から「イザナギ窟」へ進み、橋の右側(滝の横)にある岩の裏。
以上。
イザナギ窟のはぐれ珠は一つ。
神木村(2~4)
2.マップ中央の坂道を進んだ先にある「高台」の下(骨組みのとこ)にある宝箱。
3.マップ右下にある「スサノオの家」の裏の大きな岩がある小島。※「桜花(水蓮)」必須。
4.マップ左下の水車小屋の裏の滝にあるコノハナに『桜花(蔦巻)』を使って進んだ先の宝箱。
以上。
神木村のはぐれ珠は三つ。
【補足】
『はぐれ珠2』は、下から「一閃」で破壊するのが楽。
神州平原(5~10)
5.マップ右下にある「十六夜の祠」へ向かう坂道を下って、すぐ右に回った先の枯れた木が2本あるとこ。
6.マップの左下にある「道場」の裏。
7.マップ中央付近にあるセーブポイント(大きな木「塞の芽」の傍)の真裏の川を飛び越え、段差を上ったすぐの草が3つ生えている場所。
8.マップ左上の建物「名も無き男の家」の傍の橋を渡った正面の「名も無き男の窯元(羅城門をクリアすると出現)」の裏。
9.マップ右にある「花火師 タマヤの家」でタマヤに話しかけて「輝玉 二式」と「三式」を見せる。
10.マップ上辺りの「名も無き男」のイベントをクリアする。
以上。
神州平原のはぐれ珠は六つ。
【補足】
『はぐれ珠10』は、最終的に「100年前の十六夜の祠」をクリアしておく必要がある。
花咲谷
11.トンネルを抜けてすぐ左の木の傍。
以上。
花咲谷のはぐれ珠は一つ。
アガタの森
12.マップ左上にある「ぼくせんババ」が居る建物内。
13.マップ中央付近にある「コカリ、カリウドの家」の裏。
14.マップ右下にある「ツタ巻遺跡」入り口手前の左壁沿いの坂道の突き当たり。
15.マップ左上にある「ぼくせんババ」の建物へ向かう入口手前の湖からそびえ立つ太い木の上のコノハナに、「桜花(蔦巻)」を使って上がったとこ。
16.マップ上にある「ヒトシオの泉」の木の上のコノハナに、「桜花(蔦巻)」を使って上がったとこ。
17.マップ左上にある「ぼくせんババ」が居る建物の手前の燃える宝箱。※「水郷」または「疾風」必須。
以上。
アガタの森のはぐれ珠は六つ。
ツタ巻遺跡
18.マップ1階左の答選坊がいるエリアで、石像が3つ並んでいる青い壁を「輝玉」で破壊し、その先にある蕾に「桜花(花咲)」をする。
19.マップ2階右下にある滝の裏を「輝玉」で破壊し、その先にある蕾に「桜花(花咲)」をする。
20.マップ1階右の玉を転がす場所の通路に入ったすぐ上のコノハナに「桜花(蔦巻)」を使い、上がった先にある蕾に「桜花(花咲)」をする。
以上。
ツタ巻遺跡のはぐれ珠は三つ。
【補足】
『はぐれ珠19』は、最初は毒の滝になっているので、上から流れる毒の壺を破壊した後に入手する。
高宮平
21.マップ右上「アガタの森」方面から左の壁沿いを進んで看板の傍の壁を「輝玉」で壊して通路を進み、「ウシワカ」と戦う場所の右側の水溜まりに「一閃」。
22.マップ中央付近の上にある「舌切りジジババの家」の奥にある岩の裏。
23.マップ左にある「関所」手前の道の右側。
24.マップ中央下にある「人魚泉」の横の葉っぱが積まれたところに「疾風」を使用。
25.「ウシワカ」と戦う場所から上へ進んだ先(塞の芽に繋がる洞窟)の燃える宝箱。※「疾風」必須(「水郷」でもなんとか消せる)。
26.マップ左「関所」手前の道の右側にある硬い地面を掘る。※「神業 穴掘り大名」必須。
以上。
高宮平のはぐれ珠は六つ。
【補足】
『はぐれ珠24』の「人魚泉」は、マップ中央付近の「羅城門」をクリアすると出現。
『はぐれ珠26』に必要な「神業 穴掘り大名」は、両島原の「道場」で習得可能。
クサナギ村
27.マップ中央付近の「フセ姫の館」の左側にある橋の傍。
28.マップ右にあるセーブポイントの先の井戸からマップ下へ進んで坂道を進んだとこの「竹取翁の家」の中。
29.マップ中央付近の「フセ姫の館」へ向かう途中の坂道で、ハシゴのところのコノナハに「桜花(蔦巻)」を使用して進んだ先の宝箱。※「疾風」必須。
以上。
クサナギ村のはぐれ珠は三つ。
笹部郷(30〜32)
30.「スズメのお宿」の入口左側辺り。
31.「スズメのお宿」内の中央の階段を左へ上がった先の部屋の「だるま」に筆しらべで目を書く。
32.「スズメのお宿」1階を右へ進んだところの温泉から、更に奥へ進んだ竹藪の最奥。
以上。
笹部郷のはぐれ珠は三つ。
風神宮(33~35)
33.「輝玉」でエレベーターを起動させて下へ降りたところの宝箱。
34.エレベーターで2階へ行き、部屋の奥にある燃える宝箱。※「疾風」必須。
35.鬼ヶ島クリア後に、マップ右上の部屋で「クサナギ伍」と戦って勝つ。
以上。
風神宮のはぐれ珠は三つ。
【補足】
『はぐれ珠33』は、自分はエレベーターに乗らず、エレベーターだけ上へ行かせる。
関所(36~40)
36.「高宮平」側の橋の左から下へ行き、川沿いを進んだ突き当り。
37.「高宮平」側の橋の左から下へ行き、川沿いを進んだ先の滝付近の燃える宝箱。※「水郷」または「疾風」必須。
38.「両島原」側の橋の左側の地面を浄化後に掘る。
39.橋の上のコノハナに「桜花(蔦巻)」を使用して進んだ先の宝箱。
40.川の上流(マップ上)にある小島で掘る。※「神飾 水捌けの石簡」必須。
以上。
関所のはぐれ珠は五つ。
【補足】
『はぐれ珠39』では、アイテム「無限墨」を使うのもアリ。
『はぐれ珠40』に必要な「神飾 水捌けの石簡」は、「鬼ヶ島」クリア後に「西安京(貴族街)」の「宝帝」から妖怪牙100本と交換する。
両島原(41〜45)
41.マップ中央にある「難破船」の上に行ったところの宝箱。
42.「西安京」へ繋がる門付近の「羅城門」をクリアして「イナバ(黒模様のウサギ)」にエサをあげた後、くわえて「動物好きの男」に渡す。
43.マップ中央やや左の離島にある「道場」前の硬い地面を掘る。※「神業 穴掘り大名」必須。
44.マップ上の「塞の芽」へ繋がる道の途中の硬い地面を掘り、「袋狢」を倒したのち再び入り百鬼夜行(羅城門10連)をクリアする。※「神業 穴掘り大名」必須。
45.「両島原」の海岸で走っている「ハヤテ」と競争をするイベントで3回勝つ。
以上。
両島原のはぐれ珠は五つ。
【補足】
『はぐれ珠43&44』に必要な「神業 穴掘り大名」は、両島原の「道場」で習得可能。
『はぐれ珠45』は、最終的に「鬼ヶ島」をクリアしておく必要がある。
西安京・庶民街(46〜50)
46.マップ左下の水路の突き当りの宝箱。
47.マップ右上にある「花咲爺の家」の中の障子を壊したとこ。
48.マップ右の建物入口正面辺りの「紫の傘をさした女の子」のイベントをクリアする。
49.スリの「早蔵」のイベントをクリア後、再度「アベノ」に話しかける。※「迅雷」まで必須。
50.「サザンカ姉妹」のイベントをクリアする。※「恵雨」必須。
以上。
西安京・庶民街のはぐれ珠は五つ。
【補足】
『はぐれ珠46』は、水をはる前の方がおすすめ。
ここで、水を通した後にそのまま行くと宝箱が見えなくなる場合があるので、その時は一旦「西安京」を入りなおす。
※「西安京」のはぐれ珠は「エキビョウ」を倒した後(宝帝の屋敷をクリア後)に取れるものが多いので、先に倒してからだとスムーズに集めやすい。
西安京・貴族街(51〜56)
51.マップ上にある「ヒミコ」がいる建物入口(門番)付近の橋の手前に草が生えている場所。
52.マップ中央の「ツヅラオ」がいる建物の右奥から出たすぐの「虚無僧」に話しかけて、妖怪を素早く倒す(30秒以内?)。
53.「庶民街」と「貴族街」を繋ぐ大きな橋の中央から右に飛び込み、真っ直ぐ進んだ先の柵がある付近に沈んだ宝箱。
54.マップ上の「ヒミコ」がいる建物の門番を抜け、左奥の柵を越えた先の突き当り。
55.マップ上の「ヒミコ」がいる建物に入って正面にあるエレベーターの裏。
56.マップ左上の「五重塔」の最上階に居るゲンナイに「カラクリ歯車」を渡して宝箱を開ける。※「壁足」と「迅雷」必須。
以上。
西安京・貴族街のはぐれ珠は六つ。
【補足】
『はぐれ珠52』は、「神木村」→「クサナギ村」→「西安京」の順番で「虚無僧」をクリアする必要がある。
『はぐれ珠56』に必要な「カラクリ歯車」は、神州平原を走っている「イダテン」と競争するイベントで3回勝つ。(最終的には「鬼ヶ島」をクリアしておく必要がある)
※「西安京」のはぐれ珠は「エキビョウ」を倒した後(宝帝の屋敷をクリア後)に取れるものが多いので、先に倒してからだとスムーズに集めやすい。
難破船(57~58)
57.マップ右下の「砲台」があるエリアから右上の通路に宝箱。
58.マップ右下の「砲台」エリアから鍵を使って先に進んだところの宝物庫(「打ち出の小槌」がある部屋)。
以上。
難破船のはぐれ珠は二つ。
宝帝の屋敷(59)
59.「宝帝」が居る部屋の前の庭(階段の右辺り)。
以上。
宝帝の屋敷のはぐれ珠は一つ。
両島原 北(60~66)
60.マップ左の壊れた石段付近(「天望岬」の島へ登る猫の像の向かい)。
61.マップ右にある「黄金色をした池」付近。
62.シャチ丸に乗ってマップ左上の小島(「漁師」がいる島)に行き掘る。
63.マップ右にある「黄金色をした池」と大きな木の間付近の硬い地面を掘った中。
64.マップ中央付近の模様が入ったセーブポイントから「霧飛」を使用して「両島原 北(岩場)」に飛んだ先。
65.シャチ丸に乗ってマップ左上の小島(「漁師」の横の島)」で穴を掘り、「袋狢」を倒したのち再び穴に入って百鬼夜行(羅城門10連)をクリアする。
66.マップ「龍宮」の水龍の居た場所を「桜花(花咲)」で浄化したら入手できる「玉手箱」を、マップ中央右付近の建物にいる「ウラシマ」に渡す。
以上。
両島原 北のはぐれ珠は七つ。
【補足】
『はぐれ珠64』に必要な「霧飛」は、西安京の「宝帝」から「霧禁ビョウタン」を妖怪牙80本と交換する。
『はぐれ珠65』の百鬼夜行は、「鬼ヶ島」クリア後に出現する。
『はぐれ珠66』は、水龍の体内をクリアする必要がある。
猫鳴りの塔(67~69)
67.塔の中間地点から、雲の足場を一つ越えた次の足場(雲は出ない)の宝箱。
68.途中で足を付けることなく頂上まで登りきると宝箱が出現。
69.塔を登らず、塔の右奥にある柱の上。※「壁足」必須。
以上。
猫鳴りの塔のはぐれ珠は三つ。
【補足】
『はぐれ珠68』は、途中で足を付けてしまった場合、再度登りなおすと出現する。
龍宮(70~73)
70.建物に入って正面にある階段の裏側を「輝玉」壊して穴に入った先。
71.建物内1階右の「泉」がある部屋の壊れた柱を筆しらべでなおして、柱を飛び移ってった先。
72.建物内1階左の「水龍」の体内に入る部屋にある段差の上の貝。
73.「鬼ヶ島」クリア後、オトヒメに話しかける。
以上。
龍宮のはぐれ珠は四つ。
カムイ(74~79)
74.マップ右下の「道場」手前の右側にある雪だるま付近を掘る。
75.マップ中央付近の「ワリウネクルの家」から「ウエペケレ」に向かう門の中間くらいにある左側山沿いの洞窟内右奥の凍った宝箱。
76.マップ上の「ウエペケレ」手前を右に2段降りたとこの宝箱(壊せる壁の手前)。
77.マップ中央付近の「ワリウネクルの家」の入口正面辺りにある雪の塊の傍。
78.マップ中央の「人魚泉」付近(マップでいうとすぐ下辺り)の穴をあけた中に居る「答選坊」をクリアする。※「神業 穴掘り大名」必須。
79.マップ上の「ウエペケレ」手前を右に降りた先の壁を壊して奥で穴を掘り、「袋狢」討伐後の百鬼夜行(羅城門10連)をクリア。※「神業 穴掘り大名」必須。
以上。
カムイのはぐれ珠は六つ。
【補足】
『はぐれ珠78』の「答選坊」は秘孔の数が多く位置もかなりランダムなので、最終手段として動画を撮るのもアリ。
『はぐれ珠78&79』に必要な「神業 穴掘り大名」は、両島原の「道場」で習得可能。
『はぐれ珠79』の百鬼夜光は、「イリワク神殿」クリア後に出現する。
ウエペケレ(80~83)
80.ウエペケレに入ってすぐ右の家の隣にある階段を上がった鶴が居るとこを掘る。
81.マップ右上辺りにある「氷雲の瀧」の手前を右に曲がったところ。
82.マップ左上付近「雪たまころがし 遊び場」の看板の上にある木の横。
83.マップ左上付近「雪たまころがし 遊び場」内の一番奥。
以上。
ウエペケレのはぐれ珠は四つ。
カムイ(エゾフジ山麓)(84~87)
84.マップ右端のコノハナに「「桜花(蔦巻)」を使って上がったとこの凍った宝箱。
85.マップ上の「トゥスクル」が居る建物の横に見えるコノハナに「桜花(蔦巻)」を使用し、降りた先のコノハナで段差に上がった先の突き当り。
86.マップ上の「トゥスクル」が居る建物の横に見えるコノハナに「桜花(蔦巻)」を使用し、そこから降りたところの硬い地面を掘る。
87.模様が入ったセーブポイントから「霧飛」を使用して「カムイ(エゾフジ山麓 岩場」に飛んだ先の宝箱。
以上。
カムイ(エゾフジ山麓)のはぐれ珠は四つ。
【補足】
『はぐれ珠87』に必要な「霧飛」は、西安京の「宝帝」から「霧禁ビョウタン」を妖怪牙80本と交換する。
ヨシペタイ(88~90)
88.2つ目のエリアの毒の川を越えてから、右の壁沿いを進んだところの宝箱。
89.3つ目のエリアの最後にある分かれ道(矢印の看板がある所)を右へ進んだ先。
90.「イリワク神殿」クリア後、カイポクと競争するイベントに勝利する。
以上。
ヨシペタイのはぐれ珠は三つ。
【補足】
カイポクちゃんに勝てない人は↓を参考にしてくだされm(_ _)m
ポンコタン(91~93)
91.マップ下のセーブポイントの上にあるコノハナに「桜花(蔦巻)」を使って上がったところ。
92.マップ中央左からコノハナに「桜花(蔦巻)」を使って渡ってった先の葉っぱの上にある宝箱(マップの左上)。
93.「イリワク神殿」クリア後、マップ上の建物にいる「イッシャク爺」に話しかけて貰う。
以上。
ポンコタンのはぐれ珠は三つ。
【補足】
『はぐれ珠93』は、イリワク神殿に入れるようになった時点で貰えるかも?
ヨシペタイ奥地(94~96)
94.1つ目のエリアで雪の玉が転がってくる場所を抜けたすぐの宝箱。
95.2つ目のエリアの最後にある分かれ道(矢印の看板がある所)を左へ進んだ先。
96.3つ目のエリアの大きな穴がある場所の右側の足場。
以上。
ヨシペタイのはぐれ珠は三つ。
イリワク神殿(97~99)
97.神殿に入ってすぐの大砲の弾を撃ち返して破壊した後、左側の大砲があった場所を掘る。
98.マップ4階の「吹雪発生装置」の場所で「吹雪」を習得後、引き返してすぐの左右に動く燃えるクモに挟まれている上下に動く燃えるクモを凍らせて上がったとこ。
99.マップ4階右上の燃えるクモに「吹雪」を使って上へ行き、すぐ傍の上下に動く燃えるクモの上にある宝箱。
以上。
イリワク神殿のはぐれ珠は三つ。
箱舟ヤマト(100)
100.ゲームクリア後の報酬で入手。
以上。
箱舟ヤマトのはぐれ珠は一つ。(クリア報酬)
まとめ
以上が『はぐれ珠』の場所情報になります。
『はぐれ珠』の収集ですが、普通に進めていくと「筆しらべ」「神業」を未習得&「装備品」未所持で収集できない場所もある。
また、途中で行ったり来たりしていると、ストーリーをしっかり楽しめないなんて事にも繋がったりするので、個人的には「イリワク神殿」クリア後に全部まとめて収集するのがおすすめっす。
最近のコメント