日本伝統の米作りの何たるかを学ぶことができる稲作シミュレーション。
とっつきやすい横スクロールの和風アクションRPG。
これら2つの要素が楽しめるとのことで話題となっていたPlayStation 4/Nintendo Switch用ソフト『天穂のサクナヒメ』が遂に発売されました!
※発売日は2020年11月12日(木)。
そこで今回は、ゲーム野郎が実際にプレイしてみて感じたことや、本作がどんなゲームなのかについてチェックしていきます。
ノスタルジックで癒し効果あり!?
失態を犯した罰として、鬼が蔓延る「ヒノエ島」の調査を命じられた武神と豊穣神を両親に持つ神族のサクナ(サクナヒメ)と、神界に迷い込んだ人間たち。
そこでサクナらは、お米を育てながら鬼を退治していき、島の秘密(鬼が生まれる原因)に迫っていく。
というような、神様たちが住む世界でのストーリーが描かれ、
キャラクター(見た目や言葉遣い)、音楽、風景、鳥や虫の鳴き声など多くの要素により、古き良き日本を感じさせる昔ばなしのような和の世界観を表現しています。
その為、どこか懐かしい気分になれて心地良く、いい意味で眠気を誘ってくるまったり~とした雰囲気が味わえますよ!
サクナが可愛い!
のんき、マイペース、楽観的、おてんば、子どもっぽい。
そんな言葉が似合う本作の主人公であるサクナ(サクナヒメ)ですが・・・
とにかく可愛く、イベントなどの会話シーンをだれることなくニヨニヨしながら楽しめてどんどん先のストーリーが気になっていき、
早くサクナの会話シーンを見たい
そんな気持ちにさせられるはず!?
もちろん、サクナだけでなく他のキャラクター(人間たち)も個性豊かで本当に魅力的ってのも忘れずに。
ちなみに、ゲーム野郎は「ゆい」推しです(*ノωノ)
戦闘について
本作は、横スクロールアクションとなっています。
ゲーム野郎自身が触った感じでは、
モッサリ感はなく、スティックやボタンを入力するとスイスイと動くし操作性は良くて爽快感もある。
そういった印象を受けました。
2009年にWii向けに発売され、その後、PS VitaやWii Uでも登場した『朧村正』のような戦闘となっているので、朧村正が好きな人は特に刺さる可能性大です!
ただ、バトル面での大きな特徴ともいえる「羽衣」の使用感についてですが、
「羽衣」を伸ばせる向きは8方向(上下左右と斜め45度)と決まっているためか、ややクセがあって思い通りにいかないなぁと感じる部分はあります。
ですがこれはプレイしているうちに慣れるでしょうし、そこまで気にするほどでもないのかもですね。
あと、攻撃系の技とは別に「羽衣」にも技が存在し、習得することでトリッキーな動きが可能になったりと、移動&戦いの幅がグンッと広がりアクション性が増すのがGOOD!
お米作りについて
ストーリーを少し進めると「田植え」をやることになるんですが・・・
はじめは、何のこっちゃか分からない!!!
とりあえず、
①苗を植える感覚は完全に手探りで、プレイヤーが好きなように植えていく。
②時間が経過すると生えてくる草を取り除きながら「収穫」の時を待つ。
③時期がきて「収穫」を終えると稲を干す作業「稲架掛け」をして冬になる前に取り込む。
④最後に、PS4版だとコントローラーの左スティックをイゴイゴさせて「脱穀」と「籾摺り」を終わらせると念願のお米が完成。
といった流れになるんですが、結構トントン拍子で進むので、
「これでいいのか?」
って感じになっちゃいます(;´∀`)
ちなみに上記は、最初の米作りでほとんど説明のないチュートリアル的なものになっているので省略されている部分があり、実際には、
「畑を耕す」、「種籾の選別」、「育苗」、「水の管理」、「肥料」。
などの工程/要素もあったりしてなかなか理解するのに時間は掛かりそうですが、
ゲームでありながらもリアルな米作りを学べ体験できるのは間違いなし!
ちなみにお米作りは基本的に、春に田植えをして秋にお米の完成。
となりますが、冬は畑を耕したりするので、結局は1年中季節に応じて1つ1つの工程を終わらせていく流れとなっていますよ!
補足
他のキャラクターに任せることができる工程もありますが、場合によっては品質が低下します。
また、稲が育つことで技を覚えたり、育ち方に応じて習得する技も異なってくるようなので、なかなか手は抜けなさそう?
時間の流れ
本作には時間の概念があり、
ゲーム内で次の朝を迎えると1日ではなく1ヶ月が経ち、12回朝を迎えると1年が経過するシステム。
となっており、春・夏・秋・冬で各3ヶ月ずつに季節が分かれて時間が経過していきます。
拠点となる「我が家」では「休憩」が可能で、最大で6時間まで時間を早送りすることもできるため、お米作りでの細かところの管理をする時にも役立ちそうです。
また、放置や狩場に行って「夕餉(ゆうげ)」の献立となる材料を集めながら時間経過を待つ以外に、強制的に「夕餉」を取って次の日(次の月)まで休めることもできます。
これを利用すれば、米作りでの次の工程まで素早く進められ、少しでもテンポアップさせることができるのではないでしょうか!
まとめ
・ノスタルジックな雰囲気を味わえる。
・サクナを含め、それぞれのキャラクターが個性豊かで魅力的。
・操作性はよく爽快感も得られる戦闘システムだが、「羽衣」はややクセがある使用感。
・ゲーム内時間で1年を通して各工程を完了させてお米を作ることになるが、事細かな説明がないので理解に苦しむ。
・春・夏・秋・冬の各3か月区切りで、1日=1ヶ月という時間サイクル。
こんな感じで今回の内容を簡単にまとめてみました。
ゲーム野郎的には、新鮮さがあって作業感のある稲作パートも、爽快感があり「羽衣」を使ったコンボや立ち回りが面白い戦闘パートも、両方の要素が普通に楽しい!!!
ただ、稲作→戦闘→稲作→戦闘のように同じことの繰り返しで、ワンパターンになりがちな部分はあるのかなと感じましたね。
引用・出典元:『天穂のサクナヒメ』より
最近のコメント