死にゲーの緊張感は、やはりイイぜ!!
コーエーテクモゲームスのアクションRPG『ウォーロン フォールン ダイナスティ』。
評価の程は謎ですが、今の所、個人的には凄い楽しめています・・・この先、どうなるかは分かりませんが(゚A゚;)ゴクリ
では、当サイトゲーム野郎にて継続中のボス攻略攻略第五弾!
第二節「黄天の妖砦」のボス「張角(ちょうかく)」戦についてチェックしていきます。
「張角」攻略
第二節の中盤から後半のボスの一体、巨大&人外化した「張角」戦を、
- 攻撃の種類
- 立ち回り方/戦い方
それぞれ上記2項目に分けてチェックしていきます。
攻撃の種類
・左手ひっかき
・低空ジャンプ(当たり判定あり)
・叩きつけ(杖と左手を交互にしてくるパターンもあり)
・杖による薙ぎ払い
・護符を降らして着弾点に雷撃(数パターンあり)
・杖を地面に突き刺してからの竜巻
・杖を地面に突き刺してからの雷撃
・砂のビーム
・流砂
・魔弾(秘技)
・突き刺し(秘技)
・杖振り下ろし(秘技)
※杖を地面に突き刺してからの竜巻と雷撃は、杖を突き刺すモーションの時に白っぽい光を纏っていると竜巻で、緑っぽい光だと雷撃を仕掛けてくる。
立ち回り方/戦い方
■「孫堅」生存時
序盤は、助っ人の「孫堅」にボスを引きつけてもらい、自分はボスの背後から攻撃してダメージを与えていきましょう。
この時、こちらに向けて急に「ひっかき」や「薙ぎ払い」をしてくる場合もあるので、対処できるようガードボタンを押しながら攻撃を当てていくのが吉。
また、ターゲットが自分に移った場合はボスから離れて「孫堅」に再度ターゲットをとってもらう立ち回りをするとGOODです。
■「孫堅」ダウン後
「孫堅」がダウンしてしまったら、隙あらば助けて生存時の戦い方を再開。
「孫堅」が離脱した場合はボスとの距離を長めに保ち、
・降ってくる雷の札からは離れる
・竜巻の発生源に近づかず、軌道にも気を付ける
・発生の早い「ひっかき」や連続攻撃の「叩きつけ」は無理せず「化勁」を狙わずカードを活用する。
・ダメージは無いが氣勢が削られる「流砂」はなるべくジャンプして飛び越える
・右から徐々に左へ撃ってくる「砂のビーム」は、ダッシュで素早く左へ回り込んで大ダメージを叩き込む
このような立ち回りをし、各攻撃の隙を突いたらすぐさま離れるを繰り返す戦法がまだ安全に戦える方なのではないかと思います。
※側面や背後から攻撃すると反撃を貰いづらいです。また、隙を突くときは欲張らずに2,3発当てていく感じでOK。
そして、時折繰り出してくる3種類の「秘技」に対しては、
「魔弾(秘技)」は、頭を回して止めたタイミング(顔をこちらに向けたタイミング)で化勁。
「突き刺し(秘技)」は、素早いステップ後に左手がピカッと赤く光るタイミング(突き刺しの直前で赤く光るタイミング)で化勁。
「杖振り下ろし(秘技)」は、右腕が赤くなったタイミングで化勁。(※「化勁」成功後、すぐに「突き刺し(秘技)」を出してくることもあるので注意)
これらのタイミングで化勁をした後、素早く近づいてコンボ・絶脈・神獣招来などで大ダメージを狙っていくようにしましょう。
まとめ
第二節のボスの一体「張角」戦は、
助っ人を頼りながらヒットアンドアウェイ戦法で側面や背後から攻撃する。
秘技に対してしっかり化勁をしていき、反撃による大ダメージを狙う。
こんな感じでしょうか。
『張角』は分かりやすい攻撃が多いので、しっかり動きを見て戦うと良いかもですね!
引用・出典元:『ウォーロン フォールン ダイナスティ』より
最近のコメント